後期研修医(専攻医)の頃に嫌気が差していた「休日に映画を観に行っても、電話が気になって楽しくない」働き方

私が産業医として勤務している会社では、「土日祝日にも顧客から問い合わせがあり、返答を要求される」という業種です。そのため、「休日であっても顧客からの問い合わせがないか気になって、スマホを手放すことができない」という社員が多いです。

メンタル不調を訴える社員さんと面談をした時に言われたことで、私も後期研修医(専攻医)時代を思い出しました。それは、「休日に映画を観に行っても、電話が気になってしまって楽しくない」ということでした。

これは私も後期研修医の時に思っていたことであり、県外への外出も呼び出しの可能性を考えて、躊躇していました。

「電話は出られる時に出ればいいじゃないか。出られなかったら、折返しすればいいし」などと思われるかもしれませんが、そのことで先輩や上司に病棟からの問い合わせ・相談の電話がいってしまう可能性もあり、「なかなかそうはできないよ」と思っていました。

昨今、勤務時間外の「つながらない権利」といったことも言われていますが、

産業医になって痛感する「勤務時間外につながらない権利」の尊さ
ドイツ在住のフリーライター・雨宮紫苑さんの記事ですが、「欧米の「つながらない権利」が徹底していてすごかった」の内容で、ドイツのホームドクターに「血液検査結果を送って」と依頼したところ、「現在休暇中なので総合窓口にメールしてください。受信した...

なかなか勤務医、特に専攻医にとっては、その主張はできないところかもしれませんね。後期研修医時代を思い出してみると、やはりこうした「時間外の問い合わせ、呼び出し」と「当直」が私にとっては耐え難いストレスだったと思います。

この点、

勤務医が産業医に転職する「メリット」と「デメリット」とは
産業医をやっておりますと、勤務医の友人からは「残業もなく定時で帰れるんでしょ?」「当直やオンコールもないし、土日祝日も休める。最高じゃない」と、若干の皮肉まじりに言われることもあったりします。 たしかにそうしたメリットは享受できているという...

にも書きましたが、産業医ですとこうしたストレスからは解放されます。「臨床医としての働き方」が困難だった私にとっては、とても働きやすくなりました。

現在、専攻医として勤務していて私同様に「勤務医、もう無理だわ」と思われるようでしたら、産業医という選択もあるということはお伝えしたいと思います。

【2024年版】「専攻医/後期研修医をやめて産業医」になろうと考えている若手医師へのアドバイス
私自身、最初から産業医を目指していたわけではありません。そもそもは内科の後期研修医になり、「まずは専門医資格を取得して開業しよう」と考えていました。ですが、その途中でドロップアウトし、そこからは産業医として働いております。 だからこそ、同じ...

「産業医になってみようかな」とお思いでしたら、こちらの記事をご参考にしていただき、検討してみてはいかがでしょうか。なお、認定産業医資格をお持ちということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアに登録を行えば、無料で求人紹介をしていただけますので、ご相談いただいてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました