産業医転職の基本情報 「脇道」としての産業医のキャリアを楽しむ バリバリと産業医として活躍されている第一線の先生方には大変失礼な話ではありますが、産業医になりたての頃に私は臨床医としてのキャリアを医師の「本道」とすると、産業医は「脇道」のキャリアであると考えていました。 だからこそ、産業医に転職す... 2023.12.01 産業医転職の基本情報
産業医求人情報 航空業界で働く!「羽田空港で勤務」が可能な産業医求人が現在募集中です(2023年11月現在) 産業医として働いておりますと、「せっかくなら好きな業界で働きたい」という希望を持っておられる方もいらっしゃいます。 私は大いにミーハーなところがありますので、テレビ業界や芸能関連の企業、ディズニーランドでおなじみのオリエンタルランドで... 2023.11.28 産業医求人情報
産業医転職の基本情報 若手医師が産業医になる上で注意したい「キャリアの単独評価」 物事は「比較してみて」ようやく分かるということもあったりします。A病院に勤務していた医師が転職してB病院へ転職したとしましょう。その時にようやく、A病院のやり方が全てではないということも分かりますし、またA病院の良かった点、悪かった点もB病... 2023.11.25 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 勤務医が産業医に転職する上で「注意すべき動機」とは 私が産業医になる上での動機というのは、あまり大きな声では言い難いことではありますが、「勤務医を続けたくない」ということがありました。 「勤務医/臨床医に向かない」というのは、自他ともに認める事実ではあり、それを前提として「もうこれ以上... 2023.11.20 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医未経験の医師が転職するなら「複数の産業医が在籍する」企業を選ぶべき3つの理由 産業医未経験のドクターから、「どのような企業を選ぶべきでしょうか?」という質問をいただくこともあります。この質問は、やはり個々人でその企業に合う・合わないがあるので答えるのが難しい問題ですが、一つだけ言えることがあると思っています。 ... 2023.11.10 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 【産業医転職】何事も「経験」してみないと分からない、だからこそ「おためし」を 私は後期研修医時代、「早く開業したい」と考えていました。その頃の私は、勤務医としての働き方に疲弊してしまっており、「早く勤務医を辞めたい」とばかり思っていました。その逃げ道として「専門医資格を取得したら、すぐに退職して開業する」と考えていた... 2023.11.06 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 専攻医から産業医になる上では「タイミング」も重要である理由 勤務医から勤務医への転職と、勤務医から産業医への転職とでは、やはり大きく異なります。 勤務医から勤務医への転職、特に転科を伴わない転職であれば、キャリアとしては地続きとなります。一方、勤務医から産業医への転職となりますと、「リスタート... 2023.11.03 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 「ラクだから産業医」という考えでの転職が失敗する理由 私自身、「臨床医はもう無理」ということで産業医を選んだわけですし、全くもって他の方のことをとやかく言う資格はありませんが、「ラクそうだから」という考えで産業医に転職をするのは失敗してしまう可能性が高いと思います。 たしかに、常勤産業医... 2023.10.31 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 【勤務医・専攻医からの転職】産業医になる上で「あった方がいい」と私が思う特性 産業医として勤務しておりますと、本当に様々な特性を持つ社員さんと接することになります。そうしますと、「人の特性と仕事」という観点でその方を見る癖がついており、仕事とその人がマッチするかどうか、ということをついつい見てしまいます。 ... 2023.10.30 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医に転職して「キャリアのリスタート」をする上で最も大切なこと 産業医として新たにリスタートした場合、最初から何もかも把握していて、全く仕事に困らないなどという人はいないと思います。 それこそ私は産業医になって、最初の面談のことをよく覚えていますが、「何を質問したらいいのだろうか?」「何を話したら... 2023.10.28 産業医転職の基本情報