産業医転職の基本情報 産業医が転職するなら「企業のネームバリュー」も実は重要だと考える理由 産業医としてのキャリアアップとして、「労働衛生コンサルタントの資格取得」などもありますが、それ以外にも「どの企業で勤務をしていたか」ということもキャリア上、重要であると思っております。 「ネームバリューなんかで入職する企業を選ぶなんて…もっ... 2023.09.18 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医になるなら「臨床もバイトで兼業する」べきであると考える3つの理由 私が後期研修をドロップアウトする形で常勤産業医に転職した際、求人紹介をしてくれたリクルートドクターズキャリアに、「非常勤外来のバイトも一緒にご紹介しましょうか」と提案されました。 ファーストフードで「ハンバーガーと一緒に、ポテトもいかがです... 2023.09.15 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医未経験だった私が、一社目で「空回り」し続けていた理由 私は後期研修医をドロップアウトして、勤務していた病院を退職してしまいました。その後、なんとも非効率的な転職活動をしていたため、なかなか産業医になることができませんでした。 今振り返ってみると、なんとも無駄な期間を過ごしてしまったと思いますが... 2023.09.12 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医として「長く勤め続けられる職場の見極め方」で重要な3つのポイント 「転職活動が趣味」なんていう人がいたとすれば話は別ですが、時間も労力もかかり、なおかつ転職を短期間で繰り返すのは次の転職の時に不利になるため、「できれば転職を繰り返すことは避けたい」という方が大半であると思います。 「少なくとも3年以上、可... 2023.09.04 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医が一社目で「自分の適性を判断するのは早い」と思う理由と、二社目の転職活動でまず確認すべきこと 産業医になってみたところ、「やっぱり違うかな…」と思われる方もおられると思います。やはり産業医になる前の想像と、なってからの現実にはギャップがあるもので、私自身もそれは感じていました。 自分自身の「適性」に疑問を懐き、そこですぐに「見切り」... 2023.09.02 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医を「クビ」にならない方法論-押さえるべき「人事の実務担当者・課長・部長」 私は一社目に入職した企業で、3年目を迎える直前に「雇用延長しない=クビ」と言い渡されました。その時は、いい加減な仕事ぶりだったのにで、なぜか「クビにされるわけがない」とたかをくくっていたわけで、人事部長に言い渡された時には本当に驚いて、二の... 2023.08.29 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医に転職すると、「働き方の自由度が高い」というメリットを得られる理由 常勤の産業医を10年続けてみて思ったことですが、「働き方の自由度」はかなり高いと感じており、それは一つの大きなメリットであると思っています。 「自由度って、どんな?」と思われるかもしれませんが、その意味合いについては後述致しますが、私にとっ... 2023.08.28 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 「産業医になろうかどうか…」と悩んでいる時に、まず確認してみたい3つのチェックポイント 最初から「産業医になろう」と思って医学部に入学した人は別ですが、勤務医を経て「産業医になろうかな」と思うといった場合、大半の人が悩んだ末にその選択をするのだと思います。 実際、私は後期研修医の時に自ら「臨床医に向かない」と思っていましたし、... 2023.08.25 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 医師が「転職活動が上手くいかない」時に改善すべき4つのポイント 私は三度の転職活動を経験しているわけですが、どうも在職中に転職活動を成功させる、ということができませんでした。 つまりは、「在籍中に内定をもらう→退職→新たな職場に入職」ということを目指していたわけですが、結局は退職して、そこからしばらく時... 2023.08.24 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医未経験・ビギナーこそ「他の産業医や保健師と働く」経験をすべきと考える理由 私は、初めて入職した企業が「産業医1人、保健師2人」というところであり、二社目は「産業医3人(関西1人)、保健師3人」という体制での企業でした。その二社目で勤務することは、私にとって非常に学びは多かったと思います。 「産業医未経験でも採用」... 2023.08.23 産業医転職の基本情報