医師が転職する上で、求人紹介会社に相談することは「基本的にデメリットはない」と思う理由

私がまだ後期研修医だった頃、「とにかく当直やオンコールがなく、オンオフのはっきりした病院へ転職できないかな」と思っていました。「病院 当直なし 求人」といったキーワードで検索をし続けましたが、結局は「どの求人を選べばいいのやら…」という状態で、結論を先延ばしし続けていたわけです。

転職活動自体が初めてでもあり、遅々として進みませんでした。そこで「求人紹介会社に相談してみようかな…」と思うようになりましたが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。

私が躊躇っていた理由

その当時の私が求人紹介会社に登録することを躊躇っていたのが、次のような理由でした。

・医師としての経験年数もない、専門医資格もない私。さらには「当直なしの求人ってありますか?」と相談したところで、「そんなのないよ」と冷たくあしらわれるのでは?

・こちらの希望条件や意向を無視して、しつこくゴリ押しされるのでは?

・そもそも転職をするかどうか確定していない段階で求人紹介を受けていいものなのか?

こうした不安を抱いていたため、「連絡していいものだろうか…」と悩んでいたわけです。今、振り返ってみると「そんなわけないじゃん。大丈夫だから」と言いたくなり理由ですが、その当時は真剣に悩んでいたものです。

実際の対応について

カンファレンスが始まるまで暇で、スマホで調べていたところ、リクルートドクターズキャリア[PR]にふと求人紹介をしてもらえないか、と思いました。

ネットで登録できるということもあり、「ならば」という思いで情報を登録しました。すると、間もなくカンファレンスが始まるというところでスマホが鳴り、慌てて部屋を出て電話をしました。

そこで本人確認が行われ、打ち合わせをすることになりました。週末に自宅近くのファミレスで会うことになり、そこで転職の目的や、希望条件について話をすることになりました。

そこで「今の経歴で、当直なし、オンコールなしといった条件で転職できるものなのでしょうか?」と質問をして、「そんなのないよ」と言われるのを覚悟したものですが、あっさりと「では、そうした求人をご紹介させていただきます。求人票はメールでよろしいですか?」と言われたので拍子抜けしてしまいました。

転職活動の実際

その求人票の中から、希望の求人に応募することになり、書類選考の後に採用面接となりました。事前に採用面接対策などについても情報をもらえましたし、当日は面接に同席してフォローしてもらえます。

転職が初めて、ましてや採用面接でどのようなことを聞かれるか分からないため、この点は非常にありがたかったです。

さらに言えば、私はその求人先の病院で内定をもらいましたが、辞退してしまいました。それでもゴリ押しされることもなく、求人紹介会社を利用してでの転職とはこういうものなのだ、とそれで理解したところがあります。

求人紹介、そして採用面接などのサポートをしてもらえて、しかもドクター側は無料でサービスを受けられます。ドクター側からすると、基本的にデメリットはないのではないか、と私としては思います。

もしかつての私のように躊躇っておられるということでしたら、まずは相談の上、求人紹介を受けてみてはいかがでしょうか。求人紹介会社も多くあって選べないということであれば、私も利用しており、大手という安心感もあるリクルートドクターズキャリア[PR]からまずは相談してみることをおすすめします。

【2024年度版】常勤産業医になるための完全ガイド(認定産業医になる~転職活動まで)
「産業医として働く」ということで言いますと、大まかに言って、一つの企業で常勤の専属産業医として働くのと、非常勤で嘱託産業医として働くという2つの形態があります。 簡単に言ってしまえば、「常勤」ですと雇われている企業に出勤してそこで働くことに...
【2024年版 産業医の転職活動】求人選びの前に迷ってしまう「求人紹介会社」の選び方
産業医の転職活動において、求人を探すのはやはり独力では難しいものがあります。医局や知人からの紹介といったパターンもありますが、基本的には「求人紹介会社」を利用して求人を紹介してもらうケースが多いと思います。 ですが、そもそも求人紹介会社は数...
タイトルとURLをコピーしました