産業医の履歴書・経歴書を書く上で内定率をアップするポイント【産業医転職】

産業医の求人に応募する際、履歴書は必須のこととして、経歴書を書くことを求められることがあります。この履歴書・経歴書で記載する内容としては、

・職歴

・免許、資格、専門分野、主な研究内容、論文など

・所属学会

・産業医経験

・自己PR

といったことが挙げられます(テンプレ上、履歴書は経歴書よりもシンプルなものが多いです)。この中で、他は変えられない部分ですが、「産業医経験」「自己PR」の部分は工夫のしようがあり、どう書くかで採用担当者にアピールできると思います。

さて、この「産業医経験」「自己PR」をどう書くかですが、重要なのは下記の3点だと思います。

1) どうして「産業医」なのか。

2) 産業医として、どのようなスタンスで企業・社員と向き合うつもりか。

3) 企業のカラーに合うかどうか。

どうして「産業医」なのか

ほとんどの医師が臨床医である中、少数派の産業医をどうして志望しているのか、ということを説明することで、産業医経験ないし自己PRの内容にできると思います。この点、「産業医未経験」の方でも書けるため、ぜひ盛り込んだ方がいい内容だと思います。

臨床医から「なぜ産業医になるの?」という志望動機は転職活動の開始前に考えておいた方が良い理由」でも記載しましたが、

具体例としては、「生活習慣が元で、本来は予防できて、ならなくていい病気に苦しめられる患者さんを多く見てきて、そこを変えたいと思ったから」といった、予防医学への興味や、「仕事や人間関係に悩む社員さんが受診することがあり、働きやすい環境を整えることに興味をもった」といった産業医学的な興味があるといったことなどが書きやすいところだと思います。

産業医として、どのようなスタンスで企業・社員と向き合うつもりか

この点は、採用面接でも問われる部分です。社員に正面から向き合い、寄り添いたいといった姿勢、あるいは会社にどのように貢献したいのか、といったことを伝えることがアピールポイントとなると思います。

面接では、「あなたにとっての産業医像は?」と質問されることもあります。企業側にそのイメージが「ズレてるな」と思われないよう、会社の雰囲気、方針などはしっかりとチェックした上で書きたいところです。

企業のカラーに合うかどうか

企業にはそれぞれカラーがあり、先進的で「積極的に意見を取り入れて改革していこう」という企業もあれば、伝統的で「今までの枠の中で組織をよくしていきたい」といった企業もあります。

また、既に勤務している常勤産業医や保健師、人事労務担当者と協調性を持って勤務できるか、上手く溶け込んでいける人物かどうか、というところも自己PRには盛り込めると思います。

以上です。
一度、履歴書・経歴書を作っておけば、あとは企業によって微調整することで対応できると思います。なお、「リクルートドクターズキャリア[PR]」や、「エムスリーキャリア」といった転職支援会社の転職エージェントにアドバイスを求めますと、企業情報も詳しいため、より企業に合った履歴書・経歴書になると思います。あらかじめご相談いただいておくことをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました