産業医として「社員の大量中途採用」に身構える理由【産業医マニュアル】

金融系の企業に以前勤めていた際、「大量中途採用、大量退職」ということがよく行われていました。残るのはほんの一握りで、「合わなきゃ辞めてね」というような企業の方針もあり、社員が次々に辞めていったのを目の当たりにしていました。

その時にも、退職間際の社員さんたちがメンタルの不調を訴えて次々に相談に来られました。多くは中途採用され、配属先での人間関係の問題や業務とのミスマッチによってストレスを感じている、というのがよくあるパターンでした。

結果、心療内科・精神科への受診勧奨を行うのですが、その前に辞めていかれる方も多かったです。「大量中途採用、大量退職」の職場ですと、こうしたことが起こりえます。要は、産業医面談の申し入れが急増する可能性が高いと思います。

現在の職場でも、実は同様のことが行われ、大量に中途採用を行った結果、「業務を行う上で、能力的に今一つ…」という方がおられ、人事部はその対応に追われています。なおかつ、その何割かはメンタル不調を訴え、産業医面談に…といったことになりそうです。

以前の経験もあり、やはり「社員の大量中途採用」と聞いただけで、身構えてしまうところがあります。産業医としての仕事があるということはありがたいことですが、一方でメンタル不調を訴える方が続出するという現状は、あまり望ましい状況ではない…と、やや複雑な心境です。

タイトルとURLをコピーしました