2月の安全衛生委員会では、昨年(「2月の衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2019年度版産業医・衛生管理者向け】)、
・職場の湿度や温度管理
・花粉症対策
・インフルエンザ予防や対策
・伝染性紅斑
などについて議題を提案させていただきました。
今回はそれ以外のネタについてまとめてみたいと思います。
日、週間、月間
2月で衛生委員会のネタとなりそうな、安全・衛生にまつわる記念日としては、
・2月2日 頭痛の日
・2月20日 アレルギーの日、交通事故ゼロを目指す日
・2月29日 世界希少・難治性疾患の日
などがあります。この中で「頭痛」をトピックスにしてみてはいかがでしょうか。資料としては、
などに資料があり、非常に分かりやすいです。
季節ネタ、流行性疾患
・インフルエンザの最新の発生状況についての説明
・中国で発生した新型コロナウィルスの流行について
中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について(第5報)
こうした流行性疾患について、最新の情報をお伝えして注意喚起を行うといったことも大事なことであると思われます。安全衛生委員会で触れてみてはいかがでしょうか。