産業医が「クビ・契約解除」まっしぐらとなってしまう3つのNG発言

私自身、「クビ」とまでは言いませんが、「次年度の契約更新はしません」と言い渡された経験があります。その当時のことを振り返れば、まだまだ産業医として経験も浅く、「それはしょうがないよなぁ」と思うような言動もありました。

そのような、産業医が「クビ・契約解除」まっしぐらとなってしまうNG発言パターンについて、今回の記事ではご紹介したいと思います。

「それは私の仕事/医者の仕事ではない」

保健師や人事労務担当者から相談を受けるような場面で、「それは私の仕事ではない」「それは医者の仕事じゃない」と冷たく言い放ってしまうのはやはりNGです。

そもそも困ってしまっていたり、何かを頼みたいからこそ相談をしているわけで、そこで一緒に考えたり、解決の糸口を提案するわけでもなく最初から冷たくあしらってしまうようなことをしたら、「なんて人だ」「もう二度と相談なんかしないよ」と思うのではないでしょうか。

「相談する価値がなくなる=社内にいてもらう必要がなくなる」ということにもなりかねません。頼られる、相談する価値のある人と思ってもらうことを心がけましょう。

少なくとも相談内容はしっかりと聞き、産業医としてどのようなことができるのか、または相談相手がどのようなことを望んでいるのかといったことは考えてから発言を行うべきであると思われます。

「それってやる意味あります?」

保健師や人事労務担当者とのミーティングで、会社のために、となんらかの提案があったとします。正直な話「仕事を増やしてくれるなよ…」と面倒に思い、「それってやる意味あります?」とつい言ってしまうようなこともNGです。

周りのモチベーションを下げてしまう、冷水をかけてしまうようなことを続けていますと、やはり「産業医を変更しようか」なんて話になる可能性があります。

中途採用の社員は、「同僚と上手くやっていける」「同僚のモチベーションを上げられる」ことが求められています。産業医もまた同様であり、そうした点は注意すべきであると思われます。

頭ごなしに否定をするということではなく、「改善する」ことを心がけて提案することが望まれます。

「そんなことはどうでもいい」

保健師さんが社員について「こうした方がよろしいのではないでしょうか」とせっかく提案してくれたことに対して、「そんなことはどうでもいい」などと言い放ってしまうようなことも、当然NGです。

恐らく、「私に意見するのか」とカチンときてつい言ってしまうようなこともあるかもしれませんが、「社員のことなんかどうでもいいと」とられかねない発言です。

そもそも、周囲の提案についてもしっかりと耳を傾けないこともクビ・契約解除を近づけてしまうことになります。

以上です。
もしクビ・契約解除を言い渡された場合、上記のようなことを言ってしまってはいないかしっかりと確認しましょう。その上で、次は同じ轍を踏まないようにすればよろしいのではないでしょうか。

私自身も経験がありますが、クビ・契約解除の場合は、落ち込んでいても仕方はありません。反省はしても落ち込む必要はないというわけです。すぐに転職活動に移る必要があるため、まずはリクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアの転職エージェントに相談して求人を紹介してもらうようにしてはいかがでしょうか。

「産業医をクビ」になった経験のある私がアドバイスする「クビにならないための3つのポイント」
私は産業医として勤務しており、現在で3社目です。その1社目でお恥ずかしい話、「来年度は契約更新をしない」と言い渡されています。端的に言えば、「クビ」ということですね。 産業医ですと、常勤産業医であっても、「嘱託契約」で1年ごとの契約更新を乗...
産業医として企業から「契約更新をしない=クビ切り」と言い渡された時に大事な3つのポイント
私が常勤産業医として勤務していた一社目の企業で、2年目の1月半ばに人事部長との面談がありました。そこで「来季の契約更新はしない」とはっきり言われ、呆然としたのを覚えています。 未経験で、なおかつ先輩産業医もいない、さらにはまだ30代になりた...
タイトルとURLをコピーしました