産業医を募集する求人に応募したとして、今までの臨床経験がプラスに働くことがあったりします(もちろん、産業医経験が優先されるところがほとんどですが、それは除きます)。
もちろん、「内科だから採用する」「精神科だから採用する」なんてことはなく、あくまでも+αといった意味合いですが、倍率の高い産業医採用ではそれでもあった方がいい加点であると思われます。
今回の記事では、そんな産業医の採用で「内定が出やすい臨床経験」について書いてみたいと思います。
精神科が有利な求人とは
デスクワーク中心で、「メンタル不調者による休職者が多くて困っている」といった企業ですと、精神科のバックボーンを持つドクターが有利であると言えると思います。
製造業以外のたとえばIT系、金融業などの業種でありますと、メンタル不調者対応が重視されて、「精神科のドクターを優遇します」といった求人はあったりします。
逆に言えば、こうした「メンタル不調者の多い業種」へ応募すれば、精神科のドクターは若干有利になると言えると思われます。
ただ、私も元内科医ですが、「メンタル不調者の多い」金融系の企業に産業医として入職したこともありますので、「精神科じゃないとダメ」なんてことはないと思います。
内科医が有利な求人とは
内科医が有利なのは、「生活習慣病の社員が多くて、対策を講じてもらいたい」といった企業が挙げられます。社員の平均年齢が多く、生活習慣病を持病としている社員が多い企業といったイメージでしょうか。
あるいは簡易的な診療所が併設されている企業であったりしますと、「外来を週に何コマか担当してもらいたい」といったニーズがあり、その時はやはり内科医であることが有利に働くことが想定されます。
また、製造業で有機溶剤などを使用していて、「特殊健診が必要」というところに関しても、「内科の先生にお願いしたい」というところはあります。
産業医としてだけではなく、外来バイトなどでも内科は潰しが効きますので、この点は後期研修医でドロップアウトしたとはいえ、内科を選んでよかったな、と思った点です。
外科医が有利な求人とは
工場のある企業ですと、「外傷も診療できる」「救急措置に対応できる」といった産業医が望まれるケースがあります。この点、製造業の求人で優先的に採用される可能性があります。
内科や精神科といったバックボーンの医師よりは、やや選択肢は狭まるということにはなってしまうかもしれませんが、それでも有利に働く求人はあると思われます。
以上です。
上記にも書きましたが、これらの「有利に働く」というのは、加点であり決定打になりうるとは限りません。ぜひ希望の求人へ応募していただければと存じます。
私は今まで、3回の転職を経験しています。転職活動では毎回、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアの転職エージェントを頼っています。無料で求人紹介や転職活動のサポートも行ってもらえますので、ぜひ最初から相談しておくことをおすすめします。