転職は、皆さんが成功して「万々歳」となるとは言えず、やはり「失敗したな…」と後悔される方も少なからずいらっしゃいます。転職した後に「前の職場は良かった」と思うことは少なからずあり、転職したからこそ「前の職場の良さに気づいた」なんてこともあるわけです。
なぜ「失敗した…」と思うのか。その原因を分析すると、やはいくつかのパターンに分かれてくると思います。そこで今回は、その主原因となる3つのパターンについて書いてみたいと思います。
「聞いてた話と違う」パターン
最もよくあるのが、採用面接時や採用の際の説明と「話が違う」というパターンです。さらに言えば、「これからこうなる予定」と、将来の展望について病院やクリニックが話している内容ですと、やはり不確実ですので「全然違うじゃないか!」となりやすいと思います。
「今後、◯◯部門を拡充していく予定」「将来的には、先生には◯◯の業務を専任で引き受けてもらいたいと思っています」なんて話をされていたのに、入職してみたら「あれ?全然そうならないんだけど」となってしまうというパターンは多いと思います。その「聞いていた話と違う」というところこそが「転職の目的」でありますと最悪ですね。
「組織内キャリア」の軽視
医師の場合、「個人のキャリア」ばかりに目を向けてしまいがちですが、「組織内キャリア」もまた実は重要なポイントです。日々、こなしている仕事を「自分の能力」とだけ思っていると、痛い目に遭う可能性があります。
今、勤務している病院だからこそパフォーマンスが十二分に発揮できているという可能性もあるわけです。別の人間関係の中で、別の内容の業務を与えられた場合、上手く対処できないというケースもあります。
対策としては、自分はどのような仕事ならばベストなパフォーマンスを出せるのかという自己分析、そして転職先の環境をしっかりと把握するということに尽きると思います。
フワフワ転職
転職が初めてという場合に多いですが、「そもそも転職の目的を決めていなかった」「なんとなく職が居づらくて転職」「周りも転職してるから」など、フワフワとした理由で転職をすると、失敗する可能性は高いです。
「給料が良いから」「今より当直回数やオンコール回数が減るから」などといった条件で飛びついてしまうと、やはり転職で「失敗したな…」と思う元凶になります。
対策としては、少なくとも「どのような目的で転職をするのか(=転職の目的を明確化する)」「希望条件を洗い出して、優先順位をつける」「自分の仕事上の得手・不得手をしっかり分析しておく(=自己分析)」「転職先の人間関係に自分はフィットできるか分析(=環境の分析)」あたりはしっかりと行った上で行うべきであると思います。
ただ、言うは易し、行うは難しです。自己分析一つ、そして転職先の選定や判断を行うのも難しいものです。転職初心者ではなおさらです。だからこそ、転職の際には「ガイド」役が必要であり、転職エージェントに相談しつつ転職をすることをおすすめします。
私自身、転職のたびにリクルートドクターズキャリア[PR]の転職エージェントにお世話になっています。求人紹介から、採用面接のサポートまで、医師の側は無料でサービスを受けられますので、これから転職ということでしたら、まずはこちらにご相談をしてみてはいかがでしょうか。