産業医になった今、メンタル不調を訴えて面談に来られた社員さんに「もう毎日毎日、辛くて…辞めるべきだと思います?」と質問されることもあります。
そんな時、「私も最初は病院に勤務していて、後期研修医の時に臨床医をやめましてね。その時は、本当に毎日毎日辛くて…今は産業医として楽しく仕事させてもらってます」などといった話をすることがあります。
やはり仕事や職場には適性というものがあり、向いている人、向いていない人というのはいると思います。振り返ってみると、私はやはり臨床医に向いていないとつくづく思います。
その理由について、今回の記事では書いてみたいと思います。同じく「自分は臨床医に向いてないんじゃないか」と思ってらっしゃる専攻医の方々にとって少しでも参考になれば幸いです。
臨床医、本当にやりたいの?
私は後期研修医の時、「専門医資格を取得したらすぐに開業しよう」と考えていました。その理由としては、別に開業医がやりたいからというわけではなく、「勤務医をやりたくなかったから」です。
当直やオンコール、救急対応、上司や他科の医師との人間関係などなど、苦手なものが詰まっていた病院から逃げ出したいという思いがあり、「開業しよう」と考えていたわけです。
つまりは、そもそも臨床医を続けたいとも思っておらず、「少しでもイヤなものから遠ざかった環境で働きたい」と思っていただけに過ぎないというわけです。
「臨床医、本当にやりたかったの?」と振り返って考えてみると、やはり答えは「No」となると思います。
同期との比較で思った決定的な差
バリバリと臨床医として活躍している同期の話を聞いていると、本当に楽しそうに仕事をしています。もちろん、楽しいことばかりではなく、辛い、キツイ仕事であるのは百も承知ですが、私との決定的な差は「患者さんを診断・治療・サポートするという仕事が好き」という点です。
医師としてあるまじき、とは思いますが、ここの部分が私は欠けているように思います。後期研修医の時も、必要な検査データや治療を行ってはいましたが、「ここ、カンファで突っ込まれるとイヤだから」「上司にあれこれ言われないようにしよう」というような思いで診療をしてしまっていたように思います。
医師という職業に憧れてなってみたものの、「臨床医に向いていない」という方はいらっしゃると思います。それを認めるのには時間がかかりますし、私も産業医になった今、ようやくそれを認められたように思います。
今の仕事、本当に「好き」ですか?
専攻医として必死に勤務している中で、あまりじっくり考える時間もないかもしれませんが、キャリアなどは抜きにして、「臨床医という仕事、本当に好きですか?」と自分に問いかけることはやってみた方がいいかな、と思っています。
結局のところ、「好き」ではないと長く続かないと思いますし、体力で乗り切れる30代を過ぎたあたりから、途端にキツくなるように思います。だからこそ専攻医という時期に今一度、「本当にこの仕事好き?40代になっても続けられる?」と考えてみることは必要だと思います。
実際、私も産業医を10年近く続けてこれたのも、この産業医という仕事が好きだから、ということに他ならないと思います。
もし「医者にはなってみたけれど…好きではない」と気づいた場合には、私と同様に、別の道を進むことを考えてみてはいかがでしょうか。もし「臨床医ではなく、産業医の仕事に興味がある」ということでしたら、まずはリクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントに相談して求人を紹介してもらって考えるのもよろしいかと思われます。