後期研修医(専攻医)を「やめたい…」と毎日のように思っていた時に考えておくべきだった3つのこと

初期研修医の頃から、毎日のように「医者やめたい…やめたい…」と思っていました。それでも、後期研修医(今の専攻医)になったら、それも変わるだろうと信じて、初期研修先の病院にそのまま就職して、内科系のとある科に所属しました。

あの当時、SNSもミクシィ程度しかなかったため、2chの「研修医やる気なしクラブ」というスレッド(まだあるみたいですね)を毎日のように読み続け、同じような境遇の方のブログを読み漁っていました。それが精神安定剤のように感じていたと思います。

当時使っていたiPhoneを見ると、ブラウザのブックマークからして「うわ、病んでるな…」と分かります(笑)

後期研修医中も、「専攻医資格を取得できたら、また何か変わるだろう」「早めに勤務医から開業医になれば変わるだろう」と、現実から目をそらすためだけに盲信していましたが、やはりその当時にしっかりと将来、キャリアについて考えておくべきだったことがあったと思います。

もし当時の自分にアドバイスできるなら、どんな言葉をかけるのか、ということについて書いてみたいと思います。

まず「臨床医を続けるべきか」考えてみよう

初期研修医修了後、後期研修医となっていましたが、まずは「将来も臨床を続けたい?続けるべきだと思う?」ということは、問題を先送りしているだけで真剣に考えてはいなかったと思います。

今なら分かりますが、「そもそも臨床医に向いていない医師」という人も存在します。私もその内の一人であり、そのような人が臨床医を続けること自体がとても大変でストレスフルなことだと思います。

専門医資格を取得しようが、開業しようが「臨床を続ける」ことには変わりないわけで、まずは「臨床医を続けるべきかどうか?」ということは、早い段階から考えておくべきだったと思います。

仕事にはどうしても向き不向きがあります。医師の資格はあっても、向いていない人というのは一定数存在しているのだと思います。

臨床医をやめるとして、何をするのか?

後期研修医だった私は、お恥ずかしい話ですが「臨床医以外に医師にはどんな道があるのか?」ということに全くの無知でした。

結果的に「産業医」を私は選んでいるのですが、これも同じ科の先輩が「産業医っていう選択肢もあって…」と教えてくれたことで興味を持っただけということであり、自分で調べようともしていませんでした。

「臨床医をやめるとして、何をするのか?」ということは、実際に臨床医をやめるかどうかに関わらず、しっかりと将来のことを考える上での基礎知識として調べておくべきだったなと思っております。

産業医以外にも、社医、健診医、保健所の公衆衛生医師、医系技官など、臨床以外のフィールドで活躍する医師はいらっしゃいますね。

なお、産業医について知りたいということでしたら、

勤務医が産業医に転職する「メリット」と「デメリット」とは
産業医をやっておりますと、勤務医の友人からは「残業もなく定時で帰れるんでしょ?」「当直やオンコールもないし、土日祝日も休める。最高じゃない」と、若干の皮肉まじりに言われることもあったりします。たしかにそうしたメリットは享受できているというの...
【2024年版】「専攻医/後期研修医をやめて産業医」になろうと考えている若手医師へのアドバイス
私自身、最初から産業医を目指していたわけではありません。そもそもは内科の後期研修医になり、「まずは専門医資格を取得して開業しよう」と考えていました。ですが、その途中でドロップアウトし、そこからは産業医として働いております。だからこそ、同じよ...
私が臨床医から産業医になるまでに失敗していた理由と成功に至るまでの経緯
私は内科系のとある科で、後期研修医として勤務していました。ですが、体調不良と上司との関係悪化を理由に、後期研修を途中でドロップアウトしています。詳しい経緯につきましては、をお読み下さい。また、この経験を元に、「臨床医をやめる」選択をとる上で...

あたりの記事をまずはご参考にしてみてはいかがでしょうか。

最終的には「何をしたいか」が重要

私は「とりあえず今の病院をやめたい」ということで、通勤圏内の療養型病院に転職しようとしていました。ですが、今考えてみると「とりあえず当直がイヤだから、当直免除にしてもらえる施設を」という安易な気持ちで選んだのだと思います。

内定がもらえて医長にそのことを報告すると、「考え直すべきではないか」と言われ、実際に内定辞退してしまっています。結局のところ、その病院で働くことを本当に望んでいたのかと言われると、そうではなかったのだと思います。だからこそ簡単に翻意してしまったのではないでしょうか。

その後、認定産業医の資格取得のために講習会に参加して、「産業医、面白そうじゃないか」と思えたため、転職活動を乗り切って入職するまでに至ったのだと思います。結局は、「何をしたいか、どんな働き方をしたいのか」ということを考えることが重要だと思います。

以上です。
「やめたい、やめたい…」と思い続け、同じような境遇の人たちはどうしているのかネットで調べ続けるということは、ある程度の精神安定剤的な作用はあるかもしれませんが、それでは将来のこと、自分のキャリアのことを考えていることにはなりません。

ぜひ、上記のことをご参考に、お考えいただいてはいかがでしょうか。なお、自分の取りうる選択肢というのは、なかなか自分では分からないものです。そんな時こそ、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアの転職エージェントにご相談してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました