「退職をする」「転職をする」ことを常に冷静に考えられる人なんていません【医師転職】

決して誇れることではありませんが、私自身も3回の転職を経験しております。また、産業医として「実は転職することにしまして…」「退職することにしました」という方の面談をしていて話を聞いておりますが、共通して「淡々と退職」「常に冷静に考えて転職した」という方は非常に稀だと思います。

「本当に転職or退職するのか、やっぱりやめようか…」と揺れ動いて迷い、なおかつ「どこに転職したらいいんだろうか…」「もうこの際、こんなところから離れられればどこでもいい…」「家族を支えていく上で、本当にこの転職でいいんだろうか…」などと悩んだりします。

そもそも転職・退職は大きな変化であり、変化はすべからく人によって大小は違えど、ストレスとなり得ます。そんなストレスフルなことを考えるのが、迷うことなく「常に冷静に」できる人なんているのかな、と思うわけです。

よほど仕事で追い詰められていて、「ここに居たらどうにかなってしまう…よし退職だ!」という場合でも、「退職以外の選択肢」があったりする場合が多いですが、それすら目に入らず、考えることもできずに退職を選んでるわけなので、「果たして冷静に考えられていたのか?」というと疑問です。

ですので、転職活動をする上では、「迷うだろうな、思い悩んで大変だろうな。採用面接を受けて、内定が出てもそこで悩むんだろうな…」といったことは当たり前のことと思っておいた方がいいと思います。

また、一回の転職で「成功だ、万々歳!」となるとも限りません。時には失敗することもあると思うし、「ここが不満足なんだよなぁ…」と思うこともあると思います。ある意味、そこは賭けだと思います。

それでは、なぜ失敗するかもしれない転職をするのかと言えば、ストレスを感じつつも、人は「同じ状態に飽きてしまったら、変化を起こしたい」と思うからなのだと思います。部屋の模様替えや壁紙を替えるかのように、「いつもと同じ」環境にマンネリを感じ、それに飽き足らず「引っ越ししたい」と思うことがあるのかもしれません。引っ越しした結果、より良い住環境があるかもしれないわけですよね。

また、仕事をしてみて初めて「適性」に気づいて合う、合わないが分かるということもあります。実際、私も後期研修医で内科医となり、「臨床、向いてないや」とハッキリと分かったということもあります。ですので、「リスタートする」という意味での転職、ということもあると思います。

ただ、一人で闇雲に転職するのはあまりおすすめできません。物件を探すのに不動産屋に相談するように、そこには良いガイド役がいた方が勝率を高めることができると思います。ですので、これから転職活動を、ということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントにご相談していただくことをおすすめしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました