産業医として「経験を積む」ためのオススメの転職方法とは【医師転職】

私は産業医として、3回の転職を経験しています。その転職の中で、産業医としての経験を積むために「こうした方がよかった」と思うことがあります。

そこで今回は、産業医として「経験を積む」ことを目的として転職をどのようにすべきか、ということについて書いてみたいと思います。

未経験~ビギナー期

産業医経験が未経験もしくは2~3年程度のビギナー期では、やはりできることならば複数の産業医がいて、あらかじめ復職面談、健康診断判定業務などのルールがしっかりと決められている大企業への勤務をオススメします。

やはり基礎のない段階から「いきなり一人で勤務」するよりは、よっぽど心強く、かつ学べることも多いと思います。

私の場合は一人産業医で、なおかつあまりルールも決まっておらず、手探りで業務を行っていたので、この点は強く感じました。

中堅期以降のステップアップ

3年目以降、ある程度は産業医の業務が分かってきて、どう対処していいか分かってくることになりましたら、産業医一人体制の企業で勤務することも視野に入れてみるのも経験としてはいいと思います。

というのも、一人体制ですと、全て一人で対応することになり、面談数も増え、なおかつ産業医への相談も自分一人へくることになりますので、その点、他の産業医へ分散されないという、「症例数が増える」という意味で勉強になると思います。

また、できれば3年を過ぎたあたりで労働衛生コンサルタント資格も取得しておくことで、今後の転職にも役立つと思いますので、ぜひチャレンジすることをオススメします。

ほかにも、「今まで産業医が常勤でおらず、今回初めて常勤産業医を雇い入れる」といったところのスタートアップに携わり、保健師や人事労務担当者と相談しつつシステム構築をしていくのもとてもいい経験になると思います。

以上です。
もし現在、産業医としての転職をご検討されていらっしゃるということでしたら、上記をご参考にしていただき、どのような企業に入職すべきなのか、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントにご相談いただいてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました