先輩医師や同期のような働き方が「無理」と感じた時に考えたいこと【医師転職】

私が非常勤として勤務する病院に、やや「問題児」のように思われている初期研修医がいるようです。興味のない科では真面目に研修を行っておらず、病棟や外来にも行かずに医局で居眠りしている…ということのようです。

私もあまり人のことは言えず、指導医の先生方には申し訳ないことをしたな、と思う一方で、やはり「他の一般的なドクターのように勤務する」ことが難しい医師は一定数いるのではないかと思われます。

いわゆる臨床医向きではない医師のことで、

・上司や他科のドクターなどとの人間関係に難がある。

・時間外での問い合わせや呼び出し、当直・オンコールの対応にがある生活に耐えられない。

・なんとかして自分の業務を減らそうとすることばかり考えている。

・積極性に乏しいために知識や経験があまり増えず、結果としていつまで経っても診療に自信がない。

といった特徴があるように思います(私を含めて)。そうなりますと、先輩医師や同期のような働き方が「無理」と感じることも多く、その場合は、やはり「働き方を変える」必要があるように思います。

同じ科で働き続ける希望があるのならば、「当直回数や救急対応などが少なく、業務負荷のさほど高くない病院」を探すということも手でしょう。転科することもできますし、あるいは「もう臨床は無理だな」と感じて産業医に転職するという手もあると思われます。
そのような決断をするのは、私自身も非常に大変でした。転職活動自体も、初めてでは特にストレスフルでした。ですが、その後数十年、違和感や不満を感じながら勤務するよりはよっぽど産業医に転職してよかったな、と思っています。

ただ、ついつい「先輩はこう働いていた」「同期はバリバリ臨床をやっている」などと比較してしまい、その一歩が踏み出せないものです。ただ、全ての医師がそのように働けるとは限りません。私も結局は臨床に向いていないのに臨床医となってしまい、なおかつそのことを薄々気づいていながら自分を騙し続けていたのだと思います。

もし臨床医として勤務を続けていて、そのことに違和感を感じておられるということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました