医師が「うつ病になって転職」することとなった時に注意したい3つのポイント【医師転職】

過労や人間関係の問題、家庭の事情など「医師がうつ病」になることも珍しくはないと思います。休職して復職するという選択もあるかもしれませんが、そこでやむなく退職し、改めて転職先を探す、ということもおられると思います。

そこで今回は、産業医目線から見て、「うつ病になって転職」することとなった時に注意したい3つのポイントについて書いてみたいと思います。

自信を失い、自分のことを過小評価しがち

うつ病となり、退職に至ったりしますと自信を失ってしまい、自分のことを過小評価しがちになる傾向があります。

そのため、求人選びで「ここは働くの無理だろうな…」などと思ってしまったり、あるいは採用時面接でどこか自信なさげに受け答えをしてしまうということもあると思います。

この点、病状の快復とともにこうした自信や自己評価というのは変わってくる可能性がありますので、しっかりと療養をした後に転職活動をした方がやはりよろしいかと思います。

もちろん、過大評価をしろとは言いませんが、「このぐらいの仕事量なら何なくこなせていた」というイメージについては改めて考え直し、求人選びなどに際しては過小評価してしまうことは避けたほうがよろしいかと思います。

途中で「息切れ」しないように注意

転職をしますと「心機一転!」と思い、ついつい張り切ってしまいがちです。ですが、そうなりますと途中で「息切れ」して病状悪化にも繋がることにもなりかねません。

むしろ始めは徐々に感覚を掴む、環境に慣れていくということを意識し、いきなりトップギアに入れることは避けた方がよろしいかと思います。

上司や周囲への理解を求め、できるだけ「ゆっくり、着実に」復帰できることを考えていきましょう。

「以前と同様」に働くことの難しさ

メンタル疾患で休職・復職された社員さんの話を伺っておりますと、「休職前のように無理がきかない」「以前のパフォーマンスが出せない」ということをよく聞きます。

頭の中のイメージと、現在の自分に乖離があるという状態だと思われますが、「以前と同様」に無理をして働くということは難しくなっていると思います。

このことを踏まえ、「どこが今の自分の限界か、無理をせず働けるのはどの程度か」ということはしっかり意識しておかれるとよろしいのではないでしょうか。

以上です。
無理なく働くことができる、という求人はきっとあるはずです。もしその求人選びに困っておられるようでしたら、「リクルートドクターズキャリア[PR]」や、「エムスリーキャリア」といった転職支援会社の転職エージェントにご相談されてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました