シニアドクターとは何歳から?シニアドクターの転職を考える【医師転職】

シニアドクターの公的な定義というものは存在しないと思いますが、いわゆる転職市場においては、「定年を迎える年齢に近いドクター」のことを指すようです。

医師の資格自体は年齢制限があるわけではありませんが、定年、つまりは60歳ないし65歳近くのドクターはその年齢未満のドクターと比較して、転職の市場として分けられるようです。

求人の中には、「シニアドクター歓迎」や、「60歳以降も働けます」といった文言が記載されているものもあり、やはり雇い入れにあたっては、ある程度の年齢制限というのが存在すると感じます。

一般的にそうした求人ですと、
・療養型病棟、回復期リハビリ病棟の管理

・訪問診療

・老人保健施設

などが挙がります。特に、老人保健施設の求人は目立つように思います。ただ、60歳後半になってきますと、こうした求人も雇い入れが困難となる可能性があり、できるだけ65歳までに入職しておくことが臨まれるようです。

また、産業医を選択しようとされる方もおられますが、こちらも会社の規定で「65歳(もしくは60歳)まで、ただしその後に雇用延長もあり」とされていることが多く、「65歳から産業医を」というのは困難である可能性が高いです。

もし「定年後も働いていたい」ということでしたら、できることならば定年前に動き出して次の働き口を探しておきますと、選択の幅は広がるかと思います。

定年後の勤務先をお探しでしたら、「リクルートドクターズキャリア[PR]」や、「エムスリーキャリア」といった転職支援会社にご相談されてはいかがでしょうか。費用もかからず、相談に乗っていただけます。

タイトルとURLをコピーしました