局所排気装置について[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 問18]

【問題】
局所排気装置などに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)粉じんの種類によっては、気中にある場合には危険性が小さいが、集じん装置の中で堆積状態になったときに発火・爆発する可能性がある。
(2)囲い式フードの一種であるブース式フードは、開口面の周りの壁が、フランジやバッフル板として働くため、外部の乱れ気流の影響を受けにくく、一般に外付け式フードに比べてより少ない風量で効果が得られる。
(3)管理濃度は、作業者の呼吸域の濃度を安全な範囲にとどめるための局所排気装置などに求められる性能要件として定められた値である。
(4)制御風速とは、有害物質の拡散の限界点又は拡散範囲の特定点において、当該有害物質又はこれにより汚染された空気を捕捉し、これらをフードの開口部に入れるために必要な最小風速をいう。
(5)プッシュプル型換気装置は、有害なガス、蒸気などの発散面が広いときには、局所排気装置よりも有効である場合が多い。

【答え】(3)

【解説】
〇(1)粉じんの種類によっては、気中にある場合には危険性が小さいが、集じん装置の中で堆積状態になったときに発火・爆発する可能性がある。

〇(2)囲い式フードの一種であるブース式フードは、開口面の周りの壁が、フランジやバッフル板として働くため、外部の乱れ気流の影響を受けにくく、一般に外付け式フードに比べてより少ない風量で効果が得られる。

×(3)「抑制濃度」は、作業者の呼吸域の濃度を安全な範囲にとどめるための局所排気装置などに求められる性能要件として定められた値である。「管理濃度」は、作業環境測定結果により、当該単位作業場所の管理区分を決定するための指標である。

〇(4)制御風速とは、有害物質の拡散の限界点又は拡散範囲の特定点において、当該有害物質又はこれにより汚染された空気を捕捉し、これらをフードの開口部に入れるために必要な最小風速をいう。

〇(5)プッシュプル型換気装置は、有害なガス、蒸気などの発散面が広いときには、局所排気装置よりも有効である場合が多い。

【参考書・問題集のご紹介】
労働衛生コンサルタント(保健衛生)試験の試験対策にオススメの電子書籍を出版しました。ご参考にしていただけると幸いです。

産業医のための労働衛生コンサルタント口述試験対策マニュアル: 一発合格するための秘訣

まずはこれだけ!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集: 必須の41問

タイトルとURLをコピーしました