産業医の重要な業務として、安全衛生委員会への出席があります。本来は、社員の方々からテーマ・議題が上がるのが望ましいですが、毎月のこととなると、なかなかそうもいかず、「先生、なにかないですか?」と言われることも多いです。また、委員会を運営する衛生管理者の方々も、頭を悩ませていらっしゃることでしょう。
そこで今回は、安全衛生委員会でテーマ・議題を決める上で参考にしたいサイトをまとめてみました。
1) 厚生労働省
まず、何はなくとも「厚生労働省」のサイトからでしょうね。トップページには、政府が注力しているテーマ、新着情報などが掲載されています。
もちろん更新頻度も高いので、「安全衛生委員会で何を喋ろうか?」とテーマに困った時にも、まずはここを開くようにすれば、確実にネタが拾えます。
また、産業安全衛生にまつわるキーワードなどについて詳しく解説した「職場のあんぜんサイト」もお勧めです。
2) ドクタートラスト
企業向けに、産業医・保健師紹介などを行っている会社のホームページです(ドクタートラスト)。
特にこちらの「衛生委員会ハンドブック」は、お世話になっている方も多いのではないでしょうか。資料が分かりやすく、なおかつ見やすくまとまっています。シーズン、月ごとにテーマが記載されているのも分かりやすいですね。
3) JISHA中災防
こちらのサイト「中災防」では、特に「注目されているキーワード」のところをよく見ています。説明も分かりやすく、詳しいのでとても勉強になります。
「トピックス」は、セミナー情報も多いので、「行政の動き」のところを見ると、どんなところに今、注目が集まっているのかといったことが分かりやすいと思われます。あと、こちらは特設サイトも作られていることも多いので、そちらも参考になります。
4) 東京産業保健総合支援センター
東京産業保健総合支援センター」の「TOPICS」もよく更新されてますので、最近のニュースなどについて知見を広めることができます。
なお、こちらのサイトの「労働衛生のハンドブック」がPDFで公開されており、とても勉強になります。こちらはスマホで見ることもできるので、通勤中に読んだりできます。
5) 日本労働安全衛生コンサルタント会
日本労働安全衛生コンサルタント会の運営するHP(日本労働安全衛生コンサルタント会)ですが、こちらもトップページに「新しい情報」が掲載されていますので、ここから最新情報を入手できます。
法改正・規則改正などが多く、行政情報について学ぶことができます。
以上です。
どちらも有名なサイトですので、一度は見ている方も多いのではないでしょうか。ご参考にしていただき、ぜひ実りある安全衛生委員会を開いていただければと存じます。