産業医になるには

産業医マニュアル

派遣社員の敵は「派遣社員」だったりもする【産業医マニュアル】

派遣社員ですと、有期限契約であり、勤務している企業に「契約更新されるか否か」ということが非常に大きな問題となります。 そこで、同じ職場に勤務していて、「契約更新される社員」と「契約更新されない社員」が生まれることもあります。 さらに言えば、...
産業医マニュアル

企業が解雇ではなく「退職勧奨」を選ぶ理由【産業医マニュアル】

企業は、問題のある社員であっても、解雇することはできるだけ回避します。というのも、それだけ従業員の権利が法的に手厚く守られているからです。また、解雇して際の裁判沙汰を避けたい、という理由もあると思われます。 最近、たびたび休職し、なおかつ同...
産業医になるには

「産業医未経験」の臨床医が手っ取り早く産業医になるための3つの方法

産業医の求人で言いますと、完全に「買い手市場」です。求人数がそもそも少なく、その一方で希望者は多いです。さらには「経験者求む」というところが多いため、なかなか未経験者が産業医になることは難しかったりもします。 常勤産業医の転職市場は、「買い...
産業医になるには

集中講座以外で「産業医資格」を得るために必要な単位を効率よく取得する方法

産業医資格を得るためには、「所定のカリキュラムに基づく産業医学基礎研修50単位以上を修了」する必要があります。要は、基礎研修会に参加して、50単位を集める必要があるわけです。 ただ、50単位を好き勝手に取得しても資格は得られません。 1) ...
産業医になるには

自治医科大学の産業医研修会、申し込みできなかったドクターの皆さまへ

6月20日の12時に自治医科大学の産業医研修会申し込みが開始されましたが、30分経たずして申し込み終了していました。大人気で、もはや人気アーティストのライブチケットのような様子ですね(笑) キャンセル待ちは期待しないで欲しいといった旨がホー...
産業医になるには

自治医科大学の産業医研修会申し込みは本日(6月20日)12時からですよ!

「自治医科大学の産業医研修会申し込み開始日時は6月20日12時と決定」でもお知らせさせていただきましたが、本日20日から自治医科大学の産業医研修会の申し込みが開始されます。 すぐに申し込み終了してしまう可能性がありますので、20日12時にな...
産業医マニュアル

主治医意見書と産業医意見書、両方書いてみて思うこと

内科外来を担当しておりますと、患者さんから「産業医から、主治医意見書をもらってくるように言われています。書いてください」と依頼されることもあります。その一方で、産業医をしていますと、企業側から「産業医意見書を書いてください」と言われます。 ...
産業医マニュアル

発達障害の社員により職場で起こりうるトラブル

成人期における発達障害は「自閉症スペクトラム(ASD)」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」に大別されますが、そうした社員により職場で起こりうるトラブルとしては、雑誌『週刊 日本医事新報』の「職場における発達障害者への対応と支援」記事に以下の...
産業医マニュアル

社員が発達障害と診断された-で、会社・産業医としてはどう対応する

最近では、発達障害のことがテレビ番組等でも報じられるようになり、認識はされるようになってきたのではないでしょうか。それにともない、受診して「発達障害と診断された」というケースも増えてきていると思われます。 その一方で、社員が「発達障害と診断...
産業医マニュアル

社員の「うつ病を発症した」「上司がパワハラをしている」という訴えの背後に「発達障害」がありませんか?

産業医として、職場でのメンタルヘルスに携わっておりますと、社員の「うつ病発症」や、「パワハラを受けた」といった訴えを受け、面談を行うことがあります。その中で、「実は、訴えている社員自身に発達障害の傾向がある」ということがあります。 実際、そ...