私は産業医として3回の転職を経て現在の企業に至っているわけですが、その3回の転職の中で、なかなか次が決まらず、「内科医に戻ろうか…」と悩んだこともありました。
そもそも産業医は求人数が少なく、なおかつ企業側有利な「買い手市場」というところがあり、転職が勤務医よりも困難であると思われます。
さて、そんな中で困難な転職時期をどう乗り切るべきなのか、上手く行かない時に実施すべき3つのポイントについて書いてみたいと思います。
希望条件の見直し
自分にとってなかなかいい求人がない=希望条件と見合わない、ということですので、その条件を少し見直してみるのも手です。
・希望年収
・通勤時間
・勤務日数
など、譲れる部分はないか、改めて考えてみましょう。ただ、「これだけは絶対に譲れない」という部分もあると思われますので、そちらも確認しておくことも重要です。
転職支援会社のキャリアエージェントと相談
上記の希望条件を再検討したら、転職支援会社のキャリアエージェントと改めて相談してみましょう。そうした条件の求人を、改めて紹介していただくこともできるかもしれません。
また、相談を行うことで自分にとってどんな点が大事なのか、はっきりと見えることもあります。やはり自分一人で思い悩んでいては始まらないということもありますので、パートナーであるキャリアエージェントと相談することはとても重要だと思われます。
「待つ」ことも重要
私の場合、最後の転職では2ヶ月ほど待って求人先を紹介されました。やはり求人というのは「出会い」であるということは確かだと思われます。
上記の2つを行った後は、「待つ」ことも重要です。ただ、収入面で痛手となることもありますので、できるならば仕事を続けながら転職活動をする方が、経済的にも、精神衛生上もよろしいかと思われます。
以上です。
ただ一つ言えることは、「求人」は期せずしてやってくるということです。焦って「ない、ない…」と追い詰められてしまうよりは、ぜひ「きっと来るはず」と待つ姿勢でいる方がよろしいのではないでしょうか。
また、産業医をお続けになりたいということでしたら、ぜひ続けましょう。きっと先生をお待ちの企業があるはずです。
実際、私が転職する上でお付き合いさせていただいた転職支援会社は、
です。いずれもお付き合いしやすいエージェントさんで非常に助かり、無事に転職を成功させることができました。
もし転職をご希望されておられるようでしたら、ぜひご登録されてはいかがでしょうか。