「出張好き」ドクターにおすすめな産業医求人?関連事業所の多い企業という選択

常勤産業医の求人と一口に言っても、「毎日、同じ本社で勤務する」という企業もあれば、「週3日は本社、残り2日は関連事業所で勤務」「午前は本社で勤務、午後は併設の診療所で勤務」という働き方もあります。

私の場合は、「決まった場所で働きたい」という希望もあり、現在の勤務先のように「本社でずっと勤務」という方がいいわけですが、中には「環境が数日おきに変わる方が良い」という方もいらっしゃるかもしれません。

このあたり、好きな働き方というのはそれぞれというところで、中には「出張好き」な方におすすめできる求人というのもあるかもしれないな、と思った次第です。

医師転職ドットコム[PR]に掲載されている求人なのですが、基本は名古屋市内での勤務となるわけですが、関連事業所も多くあり、高山市・尾鷲市・沼津市などへの出張もあるそうです。

ちなみにこの出張は日帰りではなく、「宿泊」となるそうです。私は日帰りでの事業所訪問しかしたことがないということもあり、「宿泊、いいかもな」と思ったりもします。

基本的には「就業時間内に事務所から発着できる移動距離」での範囲の事業所訪問をするそうですが、時たま遠方への泊りがけでの出張というのもあるようですね。

関連事業所が多く存在しているという大手企業ならでは、といったところでしょうか。事業所訪問が好きなドクターにとってはおすすめの求人であると思います。

基本的な勤務条件としては、週5日勤務で(週4日勤務も応相談)、年収は1,000~1,400万円だそうです。もしご興味がありましたら、医師転職ドットコム[PR]にご登録の上、「求人番号 111995-00003」でお問い合わせいただいてはいかがでしょうか。

【産業医の転職】求人票に書いてあると嬉しい情報や問い合わせすべき情報とは
求人票を記載するには、産業医の求人であれば企業側へ「聞き取り」を行って情報を引き出す必要があるのだと思います。ですので、それぞれの求人紹介会社の求人票を見れば「産業医という仕事への理解度」が垣間見えてきます(もちろん、企業側からあんまり詳し...
【2025年度版】常勤産業医になるための完全ガイド(認定産業医になる~転職活動まで)
「産業医として働く」ということで言いますと、大まかに言って、一つの企業で常勤の専属産業医として働くのと、非常勤で嘱託産業医として働くという2つの形態があります。簡単に言ってしまえば、「常勤」ですと雇われている企業に出勤してそこで働くことにな...
タイトルとURLをコピーしました