後期研修医を続けられなかった私が産業医になって思う「勤務医以外の道の見つけ方」

私は後期研修医の時にドロップアウトして、内科医を辞めました。理由としてはいくつかありますが、「勤務医が向いていない」という点が大きく起因していると思います。

オンオフがはっきりとしておらず、時間外でも電話での問い合わせや呼び出しもある。また、勤務を終えてから始まる「当直」、そして当直が終わると地続きで次の日の勤務が始まる。定刻を過ぎてから延々と続くカンファレンスが連日のようにある…私はそのような勤務に疑問を抱いてしまっていました。また、病院内の複雑な人間関係の中で如才なく立ち振る舞うこともできませんでした。

こうした理由から「病院で働くのは無理なんだ」と思うようになり、結果として企業で働くことを選びました。そんな私が産業医になり、今、思うことについて書いてみたいと思います。

まとまりのない構成にはなっていますが、「こんなことを最近考えている」ということがお分かりいただければ幸いです。

ドロップアウトしてからの行き先

「医師」と一括りにすることはできますが、それぞれ当然ながら個別の人間ですので、それぞれに特性があります。大多数は臨床医になった場合、初期研修医から専攻医となり、専門医資格を取得して臨床医としてステップアップしていくのだと思います。

しかしその一方で、私のように「ドロップアウト」する人もいるわけです。その原因や理由は様々だとは思いますが、「勤務医に向かない」「勤務医として働くことができない」という方が含まれているわけです。

最初からそのことに気づいていて、独自の道を行く同期もいましたが、私はそのことに気づくことができませんでした。結果、後期研修医となって否が応でも「気付かされた」ということになります。そこから立ち止まり、「では、別の道を」と探し始めたわけです。

選択の難しい「勤務医以外の道」

ただ、この「別の道を」というのが難しい。「医師以外の道を」ということも考えましたが、「公務員や会社員もできないだろうなぁ…」と思いとどまっています(今、産業医として会社員の方々と多く接していますが、絶対に無理だと思います)。

医師として「勤務医以外の道」というのは、もちろん選択肢としてあるわけですが、これがなかなか選ぶのが難しい。初期研修のように「お試し」できるわけでもないので、そんな中、たとえば「産業医になってみる」と選ぶのは本当に難しいと思います。

それこそ「えいや!」と、ある程度は「後先考えずに」飛び込む必要があるわけで、私の場合は産業医がたまたま性に合っていた、というだけであったようにも思います。

意外と大事な「興味関心」

ただ、闇雲に「飛び込んで試してみる」のはあまりお勧めできません。そもそもそのようなことを繰り返していますと、キャリア形成として正しいかどうかという観点では、疑問があります。「2~3年ごとに次々と職を変える」ということをしていますと履歴書に当然残るわけで、後々になって転職する上で影響が出てくる可能性があります。

やはり興味関心のあることというのは長続きする傾向にあると思いますので、これから飛び込んでみる分野が「面白いと思えるかどうか」というのは大事なことだと思います。

「ラクそうだから」と産業医になってみるという選択や、「ラクで稼げそうだから」と美容系の自由診療に飛び込んでみるという選択はあまりお勧めできません。というのも、どんな仕事でも「ラクじゃない」部分はあるわけで、それで「やっぱやーめた」となってしまいがちだと思います。

私自身、「当直・オンコールなし」「残業なし」「面倒な院内の人間関係なし」という部分に惹かれて産業医になったということは否定できませんが、それでも続けられているのは「興味関心がある分野だから」ということにほかならないと思います。

もしこれから産業医を目指されるということでしたら、「本当にこの仕事に興味関心が持てるのか?」という点についてはよくよく考えてみた方が良いと思います。その確認の後に転職を、ということでしたら、まだ4月の入職に間に合う求人もある段階だと思いますので、早めにリクルートドクターズキャリア[PR]や、医師転職ドットコム[PR]などの転職エージェントにご相談いただくことをお勧めしたいと思います。

今の専攻医に伝えたい、私が「後期研修医をドロップアウトした」原因と対策
私は後期研修医の時、臨床医、特に勤務医を続けていくことが難しいと思ってドロップアウトしています。「臨床が向かない」と自分でも思っていましたし、それが単なる謙遜でもなんでもないのは、当時所属していた科の医長から「君は臨床は向かないね。検査科に...
後期研修医(専攻医)を「やめたい…」と毎日のように思っていた時に考えておくべきだった3つのこと
初期研修医の頃から、毎日のように「医者やめたい…やめたい…」と思っていました。それでも、後期研修医(今の専攻医)になったら、それも変わるだろうと信じて、初期研修先の病院にそのまま就職して、内科系のとある科に所属しました。 あの当時、SNSも...
タイトルとURLをコピーしました