専攻医(後期研修医)から産業医になるなら、「バイト先」も転職エージェントに紹介してもらっておくといいですよ

私が後期研修医をドロップアウトした際、いわゆる一回限りのバイト「スポットバイト」はちょくちょくやっていましたが、週1でバイトを行うといった「非常勤バイト」はしておりませんでした。

当時、常勤産業医になるための転職活動でいっぱいいっぱいになっていたため、「バイト先の確保を」なんてことには考えが及びませんでした。

そんな中、無事に採用面接に漕ぎ着けた企業から内定が出てほっと一安心…と思っていた時、当時、お世話になっていたリクルートドクターズキャリア[PR]の転職エージェントからの提案がありました。

「週4日の勤務となりますが、週1回の非常勤外来バイトを入れてはどうでしょうか?外来を週に1日だけでもやっておいた方が臨床を忘れずに済むと思います」と言われ、そこで「そうですね、探してみたいと思います」と私も応じたところ、「では、非常勤求人を担当している者がおりますので、先生をご紹介させていただいてもよろしいでしょうか」という話になりました。

自分でまた探すものかと思いきや、担当者をつけていただき、その時は非常勤バイトの求人なのに、採用面接に同行していただけました。その頃、時給の相場などはよく分かっていませんでしたが、条件としてはかなり良い部類の求人を紹介してもらえました。

もし週4日勤務の常勤産業医となるようで、なおかつ非常勤バイトをまだ入れていないということでしたら、転職エージェントに「一緒に非常勤バイトもご紹介いただけませんか?」といったお願いをしてみるのもよろしいのではないでしょうか。

「専攻医/後期研修医を辞めてドロッポ医になる」という選択をする前に考えておきたい3つのこと
私も後期研修中に、専門医資格を取得する前に退職しておりますが、「正直、あんまり何も考えずに辞めていたなぁ」と改めて思った次第です。 きっかけは、当直やオンコール、深夜呼び出しが立て続けにあって不眠症状が悪化し、ストレスを溜め続けていたことだ...
【2024年版】「専攻医/後期研修医をやめて産業医」になろうと考えている若手医師へのアドバイス
私自身、最初から産業医を目指していたわけではありません。そもそもは内科の後期研修医になり、「まずは専門医資格を取得して開業しよう」と考えていました。ですが、その途中でドロップアウトし、そこからは産業医として働いております。 だからこそ、同じ...
「専攻医をドロップアウトして辞めた」後のキャリアとして「産業医になる」ことを選ぶ5つのメリット
新専門医制度が2018年より開始となり、「大学医局に在籍している方が有利」「資格取得の要件が難化・厳格化」しました。結果として、「ハイポな市中病院で後期研修をして、なんとなく専門医資格を取得する」ことが難しくなり、「はっきりと目的意識を持っ...
タイトルとURLをコピーしました