定年後も「臨床医として勤務し続ける」ための戦略とは【医師転職】

60歳ないし65歳を迎え、長らく勤務したところで雇用延長が行われても、「有期限で延長すべきかどうか判断される」「年収の大幅ダウンは避けられない」ということがあります。

「じゃあ、いっそのこと転職して常勤として雇ってくれるところを探そう」と思うかもしれません。ですが、「今までと同様の専門性の高い仕事のまま勤務」できるところを探そうと思っても、やはり「年齢が…」というケースがほとんどのようです。

では、60歳ないし65歳を過ぎたところでどのような仕事の口があるかと言えば、専門性の高い疾患を診るという求人よりも、やはりコモンディジーズを主に診るクリニック外来、あるいは老健施設長などです。

また、「産業医はどうなの?」と思われるかもしれませんが、常勤産業医でありますと、「60歳まで」と年齢制限を設けていたり、あるいは既に統括産業医がいて、「さすがに年下の部下ができるのは…」と難色を示されることもあり、意外と「60歳を過ぎて常勤産業医を」というのは上手くいかないことが多いと思います。

となりますと、「定年後も臨床医を」とお考えということでしたら、60歳の定年を迎える前に「身の振り方」を考えて用意しておく必要があるようです。

あるいは、「常勤ではなく非常勤バイトを複数かけもちして勤務する」という働き方もあり、そちらの方が無理なく働くということができるかもしれません。

ただ、「今まで通りの働き方」をご希望されて転職活動を開始しても、なかなか上手くいかないこともありますので、その点、「求人に合わせて自分自身の働き方をシフトする」ということが必要になるかもしれません。

もし転職活動が上手くいかない、ということでしたら、一度、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどにご登録の上、キャリアエージェントにご相談いただいてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました