長時間勤務者の面談は「社員の業務内容」を知る絶好の機会です【産業医マニュアル】

長時間勤務者を対象とした面談では、時間外勤務が生じたもしくは慢性的に生じている背景を知って改善を促したり、当該社員の生活・健康状態などを聴取して勤務継続が可能かどうか判定しています。

もちろん、「こっちは忙しいんだよ。暇な産業医先生と話してる時間はこっちにはないんだよ。さっさと面談終わりにしろよ」というような社員さんも中にはいますが、業務について饒舌に詳しく話してくれる、話好きな社員さんもいます。

そんな時は、社員さんの業務について色々と話を聞き、情報を得るようにしています。さすがにメンタル疾患を抱えておられるような社員さんに根掘り葉掘り聞くことはためらわれますので、話に付き合ってくれるタイプの社員さんで、長時間勤務者面談に来られた方には、「どのような仕事を担当しているのか」「時間外勤務が超過する構造的な原因・理由はどこにあるのか」「職場で不平・不満をどのような点に感じているのか」といったことを聞けるようでしたら聞いておくようにしています。

そうしますと、「あ、この点は他の社員さんも言っていたな」「ああ、なるほど。前に他の社員さんが文句を言っていたのはこうした理由なのか」などと理解が進み、他の方の面談にも非常に役立ちます。ある程度は、やはり共通の悩みや不満を抱えていたりするわけです。

ですので、「あ、この人は色々と話してくれそうだな」という方でしたら、業務内容などについて色々と聞いておくと、産業医としての経験・知識を積む上で非常に役立つと思われますので、オススメです(ただし、人は選ぶべきかな、と思います)。

タイトルとURLをコピーしました