産業医になるなら「高齢で臨床医として働くのがしんどくなってから」は妥当か?【産業医転職】

私が臨床医から産業医に転職することになった時、「まだ若いんだから臨床医を続けていて、年をとってからでいいんじゃないの?」「今は臨床医として経験を積む時じゃないの?」といった話を何度かされました。

まだ後期研修医だった当時、「あ、産業医ってそういう位置づけのものなの?」と思ったのが記憶に残っています。恐らく、上記のようなアドバイスをする人々の心の内には、「まだ若いんだから臨床頑張って、楽な産業医に逃げるなよ」といったお気持ちが幾分かあったのかな、と推察されます。

ただ、このアドバイスが効果的に当てはまる人、当てはまらない人がいるかな、とは思います。臨床に後ろ髪を強く引かれているような方であれば、それはやはり「未練がなくなる、もしくはもう少し少なくなるまで臨床を」といったアドバイスは妥当だと思われます。

その一方で、私も当時からそうでしたが、「臨床医であることに強いこだわりはなく、医療に携われていられればいい」といったスタンスでしたので、そうした方には「臨床医であり続ける」ということを無理強いしなくてもいいのでは、とも思います。

正直、臨床を離れることで、「時間外勤務なし、オンコール・当直なし」といった勤務に強く引かれていたということは否定できませんが、かと言って「医者を完全にやめてサラリーマンに」ということも今さら難しいと思いましたので、その結果として産業医という着地は、自分にとってよかったようにもも思います。

実際、社員さんの悩みに医療的立場から一緒に悩んだり、アドバイスをしたり、職場の問題を安全衛生委員会で解決するために話し合うといったことに合う/合わないはあると思いますが、楽しんで仕事をやれているのならば、産業医という仕事が若手がやってもいいように思います。また、同年代だからこそ、若手社員の悩みに共感できるという側面もあると思います。

恐らく、臨床医が産業医になる上で、誰しも迷うとは思います。ですが、その迷いの強弱、「産業医をやってみたい」という希望の部分は、年齢や人それぞれの考え方によって異なると思います。ですので、「○○歳だからまだ臨床やった方がいい」とは一概には言えず、「産業医の世界に飛び込みたい時に飛び込んだらいいじゃないの」と私自身は思います。

もし産業医になろう、とご希望ということでしたら、私も転職のたびにお世話になっている、「リクルートドクターズキャリア[PR]」や「エムスリーキャリア」といった人材紹介会社の転職エージェントにご相談されてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました