産業医になるには

内科の臨床医から産業医になった私が戸惑った、「感情労働」としての側面【医師転職】

「感情労働」という言葉に耳馴染みがないという方も多いとは思いますが、「他者の感情を変化または維持させるために、労働者自身の感情を抑圧して労働すること」とのことです。 接客業の研究を行った社会学者A・R・ホックシールドが提唱した言葉で、比較的...
医師バイト情報

医師が非常勤バイトに求める「二大条件」とは?【医師バイト】

コロナ禍で減収となったクリニックや病院が増え、待遇悪化もしくは「辞めてもらえませんか」と言われて、「新たなバイト先を」と求めるドクターが増えているようです。 かなりの売り手市場だったのが、明らかにその状況が変わりつつあると言われており、以前...
産業医になるには

ストレスを抱えている状態で「共感し、寄り添う」態度ではない人に心は開けない【医師転職】

私が後期研修医で、「もう退職しようか」と考えていた時、会えば叱責されていた医長を避けるようになっていました。今考えれば、不眠症状や抑うつ症状で大分参っていた時期で、医長から「精神科の先生に受診してみなさい」と指示されました。 その場で医長が...
産業医マニュアル

復職の条件としての異動は「わがまま」なのか?「合理的配慮」なのか?【産業医マニュアル】

メンタル疾患で休職していた社員さんが、復職をする際に「異動させてください」と条件を出すことがあります。 産業医や主治医として、「異動が望ましい」と言うことはできますが、当然、それは会社側に強制力があるわけではなく、最終的な決定権は会社があり...
産業医になるには

認定産業医の講習会、ZOOMを使ってサテライト会場で講義するぐらいならオンライン講義にしましょうよ…

産業保健実践講習会が、8/22から東京の会場で行われるそうです。 令和3年度産業保健実践講習会(東京会場) 更新のための生涯研修の単位取得が可能となっているようですが、この講習会、「密を避け会場を分散するため、午前の講義は申し込み順により、...
産業医マニュアル

上司がメンタル疾患を抱える部下を「仮病を使っている」と決めつけてしまうことの危険性【産業医マニュアル】

管理職の方から、「仮病をつかっている部下がいる。なんとかして欲しい」と相談を受けました。産業医としては、実際に会って話をしないとなんとも判断しようがないと伝えた上で、実際にその部下である社員と面談を行うことになりました。 話を聞くと、業務負...
産業医マニュアル

産業医は会社で新型コロナウイルスワクチンを社員へ接種できるのか?【産業医マニュアル】

ワクチンの職域接種を21日から開始すると、政府が表明したことを受け、私も会社から「先生に接種をお願いできませんか?」と依頼されました。 「もちろん、協力させていただきます」と二つ返事で返答させていただいたわけですが、ふと疑問に思いました。「...
医師転職の基本

時間外問い合わせや呼び出し・カンファレンス・オンコールなど「自由にコントロールが効かない労働時間」へのストレス【医師転職】

臨床医時代、私が非常にストレスを感じていたのが「時間外問い合わせ、呼び出し」でした。特に重症の患者さんが入院していて主治医になっておりますと、「いつ電話がかかってくるのか…」と思って、なかなか寝つけなかったりしました。 他にも、医長らの"地...
医師転職の基本

「グチらない」人ほど転職では自己分析を大事にした方がいいと思う理由【医師転職】

転職では「自己分析」が大事であると言われています。それは、採用面接などの際に自己分析ができていないと、「今までどのような仕事をされてきましたか?」「あなたの長所、短所は?」などの質問に上手く答えられないからといった意味があると思います。 た...
医師転職の基本

「臨床医から産業医へ転身したい」時に求人選びで確認しておきたい3つのポイント【医師転職】

認定産業医の資格も取得し、「さぁ、これから産業医になるぞ」という段になりますと、今度は求人とのにらめっこが始まります。 ただ、転職自体が初めてということになりますと、まずここでつまづくことになります。「え?どこをどう見たらいいの?」「求人を...