医師転職の基本 医師こそ人間関係や労働環境に悩んだら「転職すればいい」 最近、精神科医の先生と話をする機会があり、産業医として「職場の人間関係に悩むという患者さんが来たらどうしますか?」と質問したところ、なんともビックリした返答がありました。そのドクターは「辞めればいい」と開口一番言うそうです。「他にも会社は山... 2018.07.07 医師転職の基本
その他 院内でのBGM、JASRACへの許諾手続きは必要なの? 院内BGMで音楽を流している場合、後々になってJASRACから「使用料を徴収します」と通知が来ないかどうか不安、と思われていらっしゃる先生方も多いようですね。 しかしながら、「JASRACへの許諾手続きが不要なBGMの利用方法」の中には、使... 2018.07.04 その他
その他 都内の某有名メンタルクリニックの恐ろしい実態-ネット検索上位でもご注意を 産業医として勤務しておりまして、3人ほど都内の某メンタルクリニックに通院中という方がおられました。その3人に共通するのは、 ・住所近くでメンタルクリニックを検索したところ、上位にきた。・他のクリニックは、予約するのに1週間ほどかかったが、そ... 2018.07.04 その他
その他 新型タバコの有害性を分かりやすく説明したオススメ記事「新型タバコだから大丈夫?」 「新型タバコだから大丈夫?~基礎知識編~|武田薬報web」という記事で、日本禁煙学会 理事・受動喫煙対策委員会委員長の松崎道幸先生が語っておられる内容が掲載されていました。産業医をしていますと訊かれることも多いため、こうした記事はありがたい... 2018.06.28 その他
労働衛生コンサルタント試験対策 じん肺健康診断について[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 法令 問3] 【問題】粉じん作業に従事する労働者のじん肺健康診断等に関する次の記述のうち、じん肺法令上、正しいものはどれか。(1)事業者は、新たに常時粉じん作業に従事することとなった労働者で、当該作業に従事することとなった日前1年以内にじん肺健康診断を受... 2018.06.26 労働衛生コンサルタント試験対策
労働衛生コンサルタント試験対策 粉じん作業における管理[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 法令 問2] 【問題】粉じん作業を行う事業場における設備、作業の管理等に関する次の記述のうち、粉じん障害防止規則上、正しいものはどれか。(1)屋内作業場において、岩石を可搬式動力工具により彫る作業の粉じん発生源については、局所排気装置若しくはプッシュプル... 2018.06.25 労働衛生コンサルタント試験対策
その他 「食べログ」と同じノリで病院の口コミ掲載は絶対にすべきでない理由 厚生労働省は現在、「医療機能情報提供制度」の在り方を見直すべく議論を進めているそうですが、その中で「医療機関の口コミは載せるべきか」ということが議題に挙げられたそうです。医師会員では否定的な意見が多かったのに対し、「その他」(歯科医師、薬剤... 2018.06.25 その他
その他 「救急断らない病院化」がさっそく中断されたのは当然の結果だ 昨年8月、千葉県は、搬送先が決まらない救急患者を必ず受け入れる病院を事前に指定し、代わりに経費を補助する事業を開始しており、3病院が名乗りを上げたようですが、さっそく中断されているそうです。というのも、案の定と言いますか、対象病院からの「搬... 2018.06.24 その他
医師転職の基本 「すでに当直していない医師」たちによる医師の働き方改革の議論に意味はあるのか? 医療現場にも、働き方改革の波が押し寄せていますが、その中でこのような指摘がツイッター上でなされていました。すでに臨床現場で働いていない、当直していない人たちが集まって「医師の働き方改革!!」みたいな議論して、どんな提言が出てくるんやろ~~(... 2018.06.24 医師転職の基本
労働衛生コンサルタント試験対策 事業場の安全衛生管理体制[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 法令 問1] 【問題】事業場の安全衛生管理体制に関する次の記述のうち、労働安全衛生法令上、誤っているものはどれか。(1)常時使用する労働者数が 200 人の運送業の事業場では、当該事業場においてその事業の実施を統括管理する者を総括安全衛生管理者として選任... 2018.06.24 労働衛生コンサルタント試験対策