産業医になるには

産業医になるには

常勤産業医として勤務するなら「バイト可」の企業がいいと考える理由【医師転職】

私が常勤産業医として勤務した3社は、どこも「バイト可」でなおかつ週3~4日勤務でしたので、内科外来の非常勤バイトが続けられています。 しかしながら、企業の中には他の社員同様「バイト禁止」で、「産業医としての勤務に専念してくださいね」というと...
産業医になるには

産業医として応募した企業に「不採用」を告げられた時に考えたいこと【医師転職】

常勤産業医の採用に関して言えば、一般的に「書類選考→一次採用面接→二次採用面接」という流れとなっており、臨床医の採用に比べて「落とされやすい」と思います。 私も一次面接で落とされたこともありますし、不採用の連絡が続くと「うわぁ…このまま内定...
産業医になるには

産業医として入職する上で「企業ブランドで会社を選ぶ」ことも悪くないと思う理由【医師転職】

産業医として転職する上で、「どの企業に応募するか」といったことはなかなか悩みどころです。また、複数社から内定が得られたとして、「どの企業に入職するか」といった場面で、「有名な大企業を選ぶ」ことは、私としては悪くない選択だと思います。 という...
産業医マニュアル

「有給を使って歯科受診をして、上級医に叱られた」ことに納得がいかない若手医師に思うこと

某医師掲示板で、「有給を使って歯科受診をしたところ、上級医に叱られた」という専攻医のスレッドが立てられていました。反応としては、上級医を批判する意見が大半であり、「労基法では…」「有給をとることは労働者の権利である」「上級医の頭が昭和」など...
産業医になるには

「仕事を辞めたい、でも今後どうしよう…」という迷いや心配の中でどう決断するか【医師転職】

私は初期・後期研修医時代、毎日のように「仕事辞めたいなぁ…」と思っていました。振り返っても、大して多忙な研修医生活を送っていたわけではありませんが、それでも同期のように上手く立ち振る舞えない自分に嫌気が差し、大きなストレスを抱えていました。...
産業医の採用面接対策

産業医の採用面接で意識したい「協調性」「コミュニケーション」というキーワード【医師転職】

昨今では、臨床医でも他科の医師、看護師、病院職員…といった様々な方たちと協調性をもって働く、いわゆる「チーム医療」が重視されています。 これは産業医でも同様であり、むしろ保健師や社員さんたちと協調性を持って、さらにはしっかりとコミュニケーシ...
産業医になるには

産業医未経験のドクター向け「産業医求人票」で押さえておきたいチェックポイント【医師転職】

私も臨床医から産業医になるときには、産業医未経験の上に転職が初めてときていたため、リクルートドクターズキャリアの転職エージェントさんに「こちらが求人票になります」と見せていただいたときにも、「え?どう見ればいいわけ?」と思って戸惑ったのを覚...
産業医マニュアル

産業医が社員に「にこやかに応対」することの重要性【産業医マニュアル】

産業医に話が持ち込まれる時は、「社員間だけでは解決できないトラブル」が発生した時が多く、「困った末に相談にくる」というケースが多かったりします。 特に、メンタル疾患が疑われる部下への対応に苦慮している上司が相談に来られたり、あるいは人事側が...
産業医の採用面接対策

産業医のための採用面接対策-「逆質問」でやってしまいがちなNGポイント【医師転職】

産業医ですと、基本的には書類選考→一次面接→二次面接と、面接にかなり比重があると言えると思います。面接対策は重要であり、その中で「逆質問をする」ということがあります。 「逆質問」とは、面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることであ...
産業医になるには

「仕事を辞めたい」と思った時にどうすべきか【医師転職】

私は初期研修医の時から「臨床、向いてないよな」と思いつつ、「後期研修医になったら変わるのかな」と期待しつつ勤務を続けていました。 しかしながら、やはり毎日のように「辞めたいなぁ」と思い続けていました。ただ、辞めたいと思いつつも、「どうすべき...