社員さんと面談をしていて驚いてしまったのですが、「先生は医者なんですか?」と質問されました。
「どういう意味だろう…臨床医かどうかという意味なのかな?」と思いつつ、数秒考えて「…どういう意味でしょうか?」と私は聞き返したわけですが、どうやら「医師か否か」を確認したかったようです。
たしかに、社員さんからしたら「産業医ってなんぞ?」という段階でしょうから、それも仕方ないことかと思いつつ、「一応、医者ですよ」と答えたわけです。
「一応」をつけるあたりが、なんとも情けないですけどもね(笑)
そもそも産業医の要件としては、「医師」であって、なおかつ「労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識について、以下の要件(→認定産業医、労働衛生コンサルタントなど)のいずれかを備えた者でなければならない(安衛法第13条2項、安衛則第14条2項)」となっています。
「医師でなくても、講習を受けたり、労働衛生コンサルタントの資格をとれば産業医になれるのか」と勘違いされている方もおられるようですが、その点は違いますので、ご注意いただければと思います。
Yahoo!知恵袋やOKWAVEなんかでも、ご質問されていらっしゃる方を見かけたことがありました。すぐに「違いますよ」と回答者の方が訂正されておられましたけどもね。
なんとも当たり前のような話ですが、中には勘違いされておられる方もいらっしゃるようでしたので、改めてこの記事で書かせていただきました。繰り返しになりますが、産業医は医師でございます。
産業医になる(常勤産業医として働く)ために必要な流れと押さえておきたいポイント
臨床医から「そうだ、産業医になろう」と思っても、すぐになれるものではありません。そこにはいくつかのステップがあり、ある程度の「壁」を超えていかねばなりません。 この記事では、産業医未経験の方を対象に、「常勤産業医として働く」ために必要な流れ...
【2024年度版】認定産業医になるための研修会・講習会・集中講座の探し方
認定産業医の資格を取得したいのに、「なかなか参加できる研修会が見つけられない」「集中講座で一気に単位をとりたいのに、なかなか予約できない」という先生方も多いのではないでしょうか。 「産業医になろう」と思っても、この「認定産業医になる」という...