産業医転職の基本情報

産業医転職の基本情報

専攻医の勤務を続けながら産業医への転職を成功させるための5つのポイント

私自身、後期研修医の時に「産業医になろう」と思い、そこから常勤産業医に転職して現在も産業医として勤務しています。 ですが、今振り返りますと、「結局、後期研修医を辞めてから転職活動をした」「退職後もダラダラと転職活動を行い、遠回りして転職した...
産業医転職の基本情報

臨床医の転職とは異なる「産業医独自」の求人選びでのポイント

産業医への転職を初めてしようとお考えの際、求人選びでまずつまずく可能性があります。「年収・週の勤務日数・勤務時間・福利厚生」などは勤務医での転職と同様かとは思いますが、大きく異なる点があります。 この異なる点をしっかりと押さえることが産業医...
産業医転職の基本情報

【産業医への転職】転職活動のスタートでつまずいていた私の失敗

私は後期研修医を辞めて、産業医になるために転職活動を開始したわけですが、そのスタートの時点で実はつまずいてしまっていました。 振り返ってみると、「なんでそんなことをしていたの?」ということをやっていたわけですが、ついついそうした時間や労力を...
産業医転職の基本情報

【医師の転職】「良い求人がない…」と嘆く前に見直したい転職エージェントとの付き合い方

私も3回転職をしておりますが、そのすべてが求人紹介会社経由です。産業医の転職でも「知人の紹介」「医局からの紹介」というパターンはありますが、私にはそんなコネもありませんし、医局を頼ることもできませんでしたので、結局は求人紹介の会社経由です。...
産業医転職の基本情報

【産業医未経験~初心者向け】企業の業種による「産業医の住み分け」について

産業医と言えば、「企業に勤めるもの」とばかり思っていますと、なかなか「その企業の業種」にまで目が向かないということもあったりします。 業種とは、「事業の種類」のことであり、具体的には「製造業、商業、金融・保険業、不動産業、サービス業」などに...
産業医転職の基本情報

若手医師に「産業医への転職」を提案することへの批判に対して思うこと

私が当サイト「産業医になろう」をスタートしたのが2013年9月です。当時は産業医になりたてで、「産業医の仕事にまつわることを勉強して、それをまとめて公開して備忘録的なサイトを作ろう」というのがサイトを作ったきっかけです。 それ以降、私自身が...
産業医転職の基本情報

医師の転職は結局「納得感」が大事だと思う理由

産業医として社員さんの面談を行っておりますと、中には「退職」という選択をされる方もおります。今までメンタル不調で悩んでいた方が、「あれ?妙にすっきりとした感じで、晴れやかに表情がなっているな」と思うと、「実は転職することになりまして」と打ち...
産業医転職の基本情報

転職や進路変更を考える若手医師の「不安をあおりまくる」厄介な人たちの存在に思うこと

若手医師が転職や進路変更を考えていると言うと、「その年齢で職場や仕事の文句を言うもんじゃない」「若い時の苦労は買ってでもしろ」「石の上にも三年。今の内に苦労しておかないと、将来使い物にならないぞ」と、言い方はソフトでも同じような内容のことを...
産業医転職の基本情報

専攻医から産業医になるなら意識しておいた方が良いと思う「単純だけど大事なこと」

私自身、後期研修医のドロップアウトして産業医になったわけですが、もし同じような境遇で「専攻医をドロップアウト」した人がいた場合、どのようなことをアドバイスするだろうか、とふと思いました。 「過去の自分に対してアドバイスをするならば」という前...
産業医転職の基本情報

後期研修でドロップアウトして絶望…そんな私でも産業医に転職してなんとかやってます

産業医になってはや10年以上が経ちますが、私は最初から「産業医になろう」と思っていたわけではありません。そもそもは地元の病院で後期研修をしていたわけで、内科医として勤務医を続けた先に開業を考えていました。 今年の診療報酬改定で阿鼻叫喚の様相...