産業医転職の基本情報 関東在住で「都内以外の企業の常勤産業医」として勤務する上で考えるべき3つのポイント 2024年8月現在、群馬県太田市と茨城県古河市で常勤産業医の募集求人が出されています(リクルートドクターズキャリアに掲載中)。関東在住で、「都内以外」の企業で勤務するということになりますと、やはりそこにもメリット・デメリットがあります。 私... 2024.08.13 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 産業医になって「キャリア的に詰んでしまわないの?」という疑問に対する回答 産業医以外のドクターと話をしていると、意外な切り口での質問が飛び出したりして、私としては面白いと感じています。勤務医の知人から、産業医の「キャリア」について質問をされたことがあります。 そこで、「産業医になって、キャリア的に"詰んで"しまう... 2024.07.25 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 神経内科医から常勤産業医へ「未経験で転職」した医師のインタビュー記事-志望動機・産業医の業務・未経験ならではの悩み 民間医局で、神経内科医から江崎グリコ株式会社の常勤産業医へ「未経験で転職」されたという、藤並潤先生のインタビュー記事が掲載されていました。 現在、臨床医で「産業医になろうかな」とお考え中であるというドクターにとっては、非常に参考になりますの... 2024.07.20 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 【2024年度版】認定産業医になるための集中講座「年に5回ある」チャンスを逃さないための方法 認定産業医になるためには、以下の50単位を取得する必要があります。 ・前期研修:14単位 ・基礎研修会 実地研修:10単位 ・後期研修:26単位 =合計 50単位 単位取得のための研修がそれぞれ多くあれば、「個別に好きな講座を受講して単位... 2024.07.16 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 常勤産業医への転職で「好条件求人」を逃さないための3つの準備ポイント 常勤産業医への転職を希望している場合、「転職したくても、希望の求人が出ていない」ということでなかなか動きだすことができないということも起こります。 実際、私も初めて常勤産業医へ転職した際、そして在職中に転職しようとしたときも、「応募したい求... 2024.07.08 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 勤務医から産業医への転職-「働き方を変えたい」という目的で産業医への転職を考える人に思うこと 医師の「転職を考え始めたきっかけ」ということでアンケートをとると、基本的に上位3つは ・業務負荷が高い ・給与への不満 ・人間関係への不満 となることが多い傾向にあります。 一般的な会社員の場合で言うと、「人間関係」「年収」などに加えて「今... 2024.06.25 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 【初心者向け】未経験でも応募可能な「常勤産業医」求人の見分け方 産業医として働いたことがなく「産業医未経験」という場合、「未経験でも応募が可能な求人」というのを探す必要があります。求人によっては、経験がないと応募することができない、あるいは書類選考ですぐ弾かれてしまう、ということがあります。 ただ、そも... 2024.06.21 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 若手医師が勤務医から産業医になる上で意識すべき「業務負荷」という問題 私自身、内科系の後期研修医から産業医になる上で、戸惑ったことがありました。後期研修医ですと、入院患者さんの診療と外来・救急当番、カンファレンスの準備など「やらなければならない仕事」というのは結構なボリュームでした。 そうした仕事量、業務負荷... 2024.06.17 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 常勤産業医に転職をするなら当たり前だけど「通勤時間」が大事な理由 常勤の産業医を雇う大企業は、大都市圏にあることが多い傾向にあります。関東在住のドクターですと、「東京に通勤している」という方も多いのではないでしょうか。 実際、私も都内近郊の県から都心へと通勤していました。通勤時間は片道1時間半ほどでした。... 2024.06.13 産業医転職の基本情報
産業医転職の基本情報 「病院でもう働きたくない」という希望で「産業医」を選ぶ上で押さえておくべき5つのポイント 私が心身ともに限界を感じて「後期研修をもう辞めよう」と考えていた時に、「もう病院で働きたくない」と考えていました。 当時、精神科のドクターで、「これからはクリニックのコンサルティング業務で働く」とブログを書いておられる方がいて、それに感化さ... 2024.06.05 産業医転職の基本情報