産業医マニュアル 部下の話を聞かない上司は論外、だけど「話を聞くだけ」の上司も害悪だと思う理由【産業医マニュアル】 昨今、管理職を対象に「部下とどう接すればいいのか」といった講習を行っているような企業は多いと思います。そこでラインケアとは何たるものか、という話をしているのではないでしょうか。そうした講習の中で、「傾聴」が一つのキーワードとなり、「とりあえ... 2021.02.08 産業医マニュアル
産業医マニュアル 面談で社員の業務内容について「知ったかぶり」はしない方がいいと思う理由【産業医マニュアル】 常勤産業医として、新たな業種の会社に入職しますと、社員との面談の中で出てくる「業務の話」がまるっきりチンプンカンプンなことがよくあると思います。私が一社目に産業医として入った会社は自動車関連の部品を製造する会社でしたが、元々、車にあまり興味... 2021.01.31 産業医マニュアル
産業医マニュアル 産業医として「社員の理不尽なクビ切り」に利用されそうになったらNOと言える勇気を【産業医マニュアル】 産業医として企業に携わっていますと、たまに「社員のクビ切り」に利用されてしまうことがあったりします。「この社員は○○という疾患があり、業務はもうできないですよね?」「病状的にこのまま良くなる見込みはなく、今後も以前のようには働けないですよね... 2021.01.26 産業医マニュアル
産業医マニュアル 産業医ビギナーが意外につまづきやすい「定型的な業務以外」のポイント【産業医マニュアル】 産業医になったばかりの頃、安全衛生委員会出席や巡視などの定型的な業務はさほど困りませんが、それ以外の業務で「う~ん、これは困ったなぁ」と思うことがありました。最初に入職した企業は、私以外に保健師さんはいましたが、先輩産業医がおりませんでした... 2021.01.23 産業医マニュアル
産業医マニュアル 「新入社員・中途入社の社員」の面談で注意したいストレス要因の見落とし【産業医マニュアル】 産業医として社員の方々と面談をする上で、新入社員・中途入社の方々の場合、「何がストレス要因か」ということを言語化することが難しかったり、あるいは業務上、ストレスを感じているにも関わらず「これが当たり前なんだろう」と思ってしまい、面談の中で触... 2021.01.19 産業医マニュアル
安全衛生委員会 新型コロナウイルスに感染した社員が出た場合の人事や産業医の対応【2021年1月安全衛生委員会】 昨年12月前半の時点では、これほど再流行して、さらには非常事態宣言が出されるとは思っておりませんで、「再流行の可能性もあり、再度気を引き締めまていきましょう」程度で「企業における新型コロナウイルス対策」の資料を作ったわけですが…まさかのど真... 2021.01.13 安全衛生委員会
産業医マニュアル メンタル疾患で通院中の管理職から「元の業務を行っていいと、会社に伝えて欲しい」と依頼されたケース【産業医マニュアル】 うつ病と診断され、休職していた管理職の社員が復職しました。この休職、実は2回目であり、初回復帰時には元の業務を担当されていましたが、不眠・動悸を中心とした症状が再燃してしまい、半年ほど前に再休職されていました。今回、復職してしばらく経ったと... 2021.01.06 産業医マニュアル
産業医マニュアル 「短めで、帰省・遠出のない年末年始休暇」は日頃疲れた社員も「リフレッシュした」と実感できるようです【産業医マニュアル】 2020~21年の年末年始は、6日間の休暇で「本日から出社」というところも多いのではないでしょうか。例年に比べてやや短めかな、という感じですね。ですが、長時間勤務者面談で「ちょっと心配だな」と思った方をフォローアップしたところ、「しっかり休... 2021.01.04 産業医マニュアル
安全衛生委員会 安全衛生委員会で「新型コロナウイルス対策」について講話をするのに有用な資料【産業医マニュアル】 毎月のことながら、産業医として安全衛生委員会で講話をしているわけですが、やはり感染者数も増えており、外せないトピックスとして「新型コロナウイルス対策」について話そうと思っています。何か参考にする上で、いい資料はないものかと探していたところ、... 2020.12.22 安全衛生委員会
産業医マニュアル Outlookなど「人事の覗ける」産業医のスケジュール表はこまめに更新しておくべき理由【産業医マニュアル】 産業医のスケジュールを、Outlookで人事が共有しているといった企業も多いと思います。今後の面談の予定、安全衛生委員会、子会社訪問などの予定をそこに記入していくわけです。「急な面談をしたけど、面倒だから事後入力はしない」といったことをして... 2020.12.14 産業医マニュアル