村上文春

医師バイト情報

日勤後に「数時間バイトをしてから帰れる」夕診・夜診バイトの見つけ方【医師バイト】

産業医ですと、基本は定時業務終了となりますので、「勤務を終えて、19時からバイト」というのもいいなと思い、夕診・夜診バイトを探しておりました。基本的に夕診・夜診バイトは希少で、なおかつ精神科クリニックが多いという傾向にあります。やはり「仕事...
産業医になるには

「医師なら誰でも入れる」と信じて日本医師会に入会しようと思ったら拒否されたという話

以前、産業医として勤務していた企業を退職し、現在は社会保険なし(週3日勤務)という契約で常勤産業医として勤務しています。そろそろ前の会社の任意継続が切れるということで、医師会に入会し、医師会の健保に入らせてもらおうと思ったわけですが、ここで...
医師転職の基本

医師も「新幹線通勤で地方都市勤務」を考慮すると年収アップする可能性【医師転職】

リクルートドクターズキャリアの記事『これからの時代に「成功する転職」の秘訣』によりますと、大都市圏よりも地方都市の方が年収アップを実現しやすい傾向にあるとのことです。この点を考慮しますと、たとえば都心から「新幹線通勤」によって勤務を可能とす...
医師転職の基本

「当直なし・週4.5日勤務」の好条件で緩和ケア専門医の資格取得を目指してみてはいかが?【医師転職】

リクルートドクターズキャリアに、埼玉県の2次救急病院で、「当直なし・週4.5日勤務」の好条件で緩和ケア専門医の資格取得が可能であるという求人が出ています。特に内科系医師ですと、緩和ケアチームとの関わりも深く、「緩和ケア科への転身」をお考えに...
医師転職の基本

医師が勤務医で平均年収を超える1500万円以上を目指す上で必要な条件「郊外・非救急・小規模病院」【医師転職】

医師の年収を決定づけるものとしては、主に3つの条件があります。まずは立地的な面ですが、医師が多く集まる都市部では年収は低くなりやすく、逆に中心部から外れた郊外、過疎地域などでは年収は高くなる傾向にあります。「電車で1時間」を目安に都市部から...
医師転職の基本

年収1500~2000万円の内科求人に多くなってきた「全身管理可能」「高齢者の疾患を幅広く診れる」医師募集【医師転職】

リクルートドクターズキャリアで、年収1500~2000万円レベルの高額報酬を提示している、内科求人を見ておりましたら、意外にもクリニックの雇われ院長求人ばかりというわけではなく、療養型病院、一般病院にも求人が結構あります。そうした求人に共通...
医師転職の基本

専攻医の後「常勤スタッフ」になることを断られたらどうすべきか【医師転職】

コロナ禍で病院の経営が悪化していることもあってか、医局に所属していないと有期限契約の専攻医の後、常勤スタッフとして継続雇い入れを「お断り」されるようなケースがあるようです。「専攻医の間は雇いますけど、その後、常勤スタッフとしては雇わない」と...
医師転職の基本

コロナ禍の転職で「不幸中の幸い」と思われること【医師転職】

最近、中途入社で入ってこられた社員さんを産業医として面談していたところ、「ああ、なるほどな」と私としては共感できることをおっしゃっておられました。というのもその社員さん、宴席が苦手とのことで、できれば遠慮したいという方でしたが、「このコロナ...
医師転職の基本

「コロナ感染患者対応の有無」が求人情報に掲載されるようになっているようです【医師転職】

リクルートドクターズキャリアの求人を見ていたところ、2次救急病院の内科(病棟管理のみ)求人が掲載されていました。年収1,500万円~2,000万円とかなりの高額となっており、「外来の担当はイヤ」というドクターには好条件ですね。その中で、「あ...
産業医マニュアル

「メンタルヘルスの問題」が会社で対処しづらい3つの理由【産業医マニュアル】

産業医のための入門書『産業医はじめの一歩』の中で、「メンタルヘルスの問題」が会社で対処しづらい3つの理由について記載されていました。周りの人が状況を理解しにくいメンタル疾患は「目に見えて分かる病気」というわけでもなく、ある程度は本人が我慢し...