村上文春

産業医求人情報

【横浜で常勤産業医】週4~5日勤務・年収1200万円まで可能な求人が現在募集中です

横浜は比較的、常勤産業医求人を見かけることがあり、住んでおられる方はわざわざ東京で探すというよりは、お近くの求人を探したいというニーズもあるのではないでしょうか。「今まで都内勤務だったけど、これからは横浜での勤務を希望する」といった、二社目...
産業医のメリット・デメリット

初期研修を終えてすぐに「常勤産業医」になれる求人はあるのか?そのデメリットとは

私自身、初期研修修了後に後期研修医となり、その最中にドロップアウトして常勤産業医となっているわけですが、それでも周囲からは「まだ早いんじゃないの?」とよく言われていました。親からも、「もうちょっと臨床で経験を積んでから産業医になってみるのも...
産業医求人情報

「ほぼ常勤」的な嘱託産業医としての働き方という選択のメリット・デメリット

リクルートドクターズキャリアに、東京都江東区の産業医「非常勤」求人が掲載されています。こちらの求人、9:00~17:30で週に2~3日勤務するそうです。常勤産業医でも「週に3日」という勤務はあるわけで、働き方は「ほぼ常勤産業医」のような形に...
産業医求人情報

「出張好き」ドクターにおすすめな産業医求人?関連事業所の多い企業という選択

常勤産業医の求人と一口に言っても、「毎日、同じ本社で勤務する」という企業もあれば、「週3日は本社、残り2日は関連事業所で勤務」「午前は本社で勤務、午後は併設の診療所で勤務」という働き方もあります。私の場合は、「決まった場所で働きたい」という...
医師バイト情報

オンラインの対応のみで「訪問は不要」と謳われている嘱託産業医求人って大丈夫なの?その詳細を求人紹介会社に聞いてみた

某大手の求人紹介会社で、「オンラインのみ、訪問不要」という求人があるということが一時期話題にもなりました(医師側の報酬が激安という点も話題でしたね)。コロナ禍では、たしかに「職場巡視もオンラインで行う」といったことを行う企業もあったようです...
産業医転職の基本情報

常勤産業医は「リモートワーク」での勤務は可能なのか?

コロナ禍で、常勤産業医の求人というのはちらほらと見かけたわけですが、社員の方々に「出社」を促す企業も増えてきたという事情もあり、産業医の求人においてもあまり「リモートワーク」の文字は見かけないようになってきました。しかしながら、中には「リモ...
産業医求人情報

東京・港区の産業医求人、週4日で年収1300万円~の好条件求人が現在募集中です

10月を目前として、転職市場も活況を迎えつつあるのか、さっそく好条件の求人が現在、リクルートドクターズキャリアで掲載されています。やはり4月入職を検討されているようでしたら、今頃から動き出しておいた方が良さそうですね。基本的にな勤務条件や、...
産業医転職の基本情報

常勤産業医になるための転職活動、内定が出るまでは「気を緩めず求人のチェック」をすべき理由

常勤産業医になるため、転職活動を行っておりますと基本的には「書類選考→一次面接→二次面接」という流れとなるところが大半だと思います。ですが、一次面接を突破して「さて二次面接」となった場合、その結果が出る時間というのは結構まちまちだったりしま...
産業医転職の基本情報

私が常勤産業医に転職してから、「働きやすい環境」を見つけるまでの紆余曲折

私は後期研修医の時にドロップアウトして、産業医へと転職しています。そこからさらにニ度、産業医として転職しています。それなりに紆余曲折を経て現在に至り、今でも常勤産業医として勤務しているわけですが、やはり「働きやすい環境」を見つけるまでが長か...
産業医転職の基本情報

常勤産業医に転職して「休みをしっかり取りたい」ならチェックしておきたい求人票の項目

私自身、常勤産業医への転職は「時間外に電話での問い合わせがあったり、呼び出しがない」「当直やオンコールから解放されたい」といった思いがあってのことでしたが、その中で「休みをしっかりと取れるようにしたい」ということも理由の一つとしてありました...