村上文春

医師バイト情報

医師がワクチン接種のバイトで「心を折られない」ために【医師バイト】

新型コロナウイルスワクチンの集団接種などで、問診を行ってらっしゃるドクターが「心ない暴言を吐かれた」という方が少なからずいらっしゃるようです。待ち時間にイライラしていたり、あるいは接種の緊張もあって八つ当たり、ということかもしれませんが、い...
医師転職の基本

初めての転職活動を躊躇してしまうのは「知らない、分からない」から【医師転職】

私は後期研修の時に転職活動を始めたわけですが、やはりその一歩がなかなか踏み出せずにいました。初期研修で勤務を始めた病院で、そのまま後期研修に突入したことで他の病院のことも分からず、なおかつ転職活動がどんなものかも分からなかったので、イメージ...
医師転職の基本

転職活動でハッキリさせて、ブレさせてはいけない「目的」と「必須条件」【医師転職】

転職活動をする上で、もちろんみんながみんな上手くいくとは限りませんし、コロナ禍を経て一部が「買い手市場」になっていて、「なかなか希望のところに内定をもらえない」ということもあったりします。そんな時、ついつい自信を失ってしまい、「内定をもらえ...
医師転職の基本

医師が「周囲と比べて収入が低い…」と感じている時に考えるべきこと【医師転職】

私が産業医であるからということもありますが、やはり周囲の同期である臨床医と比べると、産業医単体の年収は低いと思います。また、臨床医であっても「ここの病院、他と比べると給料低いなぁ」とお感じの先生方もおられるかもしれません。その時に、いわば「...
医師転職の基本

「今後検討する」という採用面接での約束を反故にされないために【医師転職】

現在、産業医として勤務している企業で、採用面接を受けた時に保健師がおらず「今後は雇い入れを検討しています」と説明を受けました。何がなんでも雇い入れを希望していなかったわけではなかったのですが、今後そのような予定があるのかと思い、人事担当者に...
産業医になるには

産業医未経験のドクター向け「産業医求人票」で押さえておきたいチェックポイント【医師転職】

私も臨床医から産業医になるときには、産業医未経験の上に転職が初めてときていたため、リクルートドクターズキャリアの転職エージェントさんに「こちらが求人票になります」と見せていただいたときにも、「え?どう見ればいいわけ?」と思って戸惑ったのを覚...
医師転職の基本

医師としての「キャリアを求めない」働き方で大事にすべきこととは【医師転職】

私自身、後期研修医時代にドロップアウトして専門医資格を取得できなかったということからも、キャリアとは無縁の道を歩んでいるという自覚があります。私の場合は、体調不良もあって限界を感じており、退職せざるを得なかったということですが、一方で「キャ...
医師バイト情報

外来の非常勤バイト求人がない…そんな時にどうすべきか?【医師バイト】

コロナ禍で受診抑制が起こり、結果として特にクリニックの外来非常勤バイト求人が減少しています。結果として、少ない求人を奪い合う状態になり、「なかなか外来のバイトが始められない」といったことがあるかもしれません。そんな時にどうするべきか、という...
産業医マニュアル

産業医が社員に「にこやかに応対」することの重要性【産業医マニュアル】

産業医に話が持ち込まれる時は、「社員間だけでは解決できないトラブル」が発生した時が多く、「困った末に相談にくる」というケースが多かったりします。特に、メンタル疾患が疑われる部下への対応に苦慮している上司が相談に来られたり、あるいは人事側が介...
産業医の採用面接対策

産業医のための採用面接対策-「逆質問」でやってしまいがちなNGポイント【医師転職】

産業医ですと、基本的には書類選考→一次面接→二次面接と、面接にかなり比重があると言えると思います。面接対策は重要であり、その中で「逆質問をする」ということがあります。「逆質問」とは、面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることであり...