企業ではなく「病院で」産業医の業務を行う求人もあります

病院と言えど、一般企業と同様に一定数の従業員がいれば産業医を雇う必要があります。そのため、病院が「常勤産業医を募集する」ということもあり、求人が出されることもあるわけです。

たとえば、最近の求人で言いますと、愛知県名古屋市で約400床の2次救急病院がリクルートドクターズキャリア[PR]で求人募集を行っています。

勤務条件

勤務条件を見ていきますと、こちらは一般的な企業での産業医とあまり変わらないかな、という印象です。

・勤務日数4~5日
・勤務時間8:30~17:00
・年収1,000万円~1,500万円となっています。

恐らく週5日勤務であれば、1500万円まで狙えると考えられます。もちろん、オンコールや当直もありません。

業務内容

業務の内容としては、産業医として当然ながら労働安全衛生委員会への出席、職場巡視、健診判定業務、面談(長時間勤務者、メンタル不調者の対応、健康相談)などがあります。

こちらに加えて、やや企業での産業医と異なるかなと思われるのが、「外来業務」であり、ただ「画像検査などのオーダー対応など軽微な業務」とのことで、実際の診療は行わないと思われます。

メリット・デメリット

病院での産業医のメリットとしては、やはり「馴染みのある病院での勤務」という点でしょう。

企業での産業医の場合ですと、それぞれ色んな部署にいる社員がどのような業務を担当していて、どのような苦労があるのか、ストレス要因となりやすいポイントはどこなのかといったところが慣れるまでは少々時間がかかるということもあります。

一方で、「病院」であれば医師・看護師・コメディカルのスタッフがおおよそどのような業務をしているのかは把握しやすいのではないかと思われます。また、産業医の経験が浅い方では、企業で産業医をするよりも馴染みやすく、働きやすいと感じるのではないでしょうか。

デメリットとしては、次の転職を考えた際、応募した求人が企業であれば(その可能性は高いと思いますが)やや、前職の「産業医としての経験」を評価してもらいづらいのではないかと思われます。

「企業での産業医、本当にやっていけるの?」と思われる可能性があるわけですが、その点はすでに企業で勤務した経験があれば問題ないでしょうし、「病院であっても、産業医の業務をしていたなら問題ない」と評価してくれる採用担当もいるかもしれません。

他のデメリットとしては、面談の時など、「相手が医師・看護師」ですと、やりにくさを感じる可能性もあるかもしれません。特に、先輩医師を相手にしなければならない場合はちょっと身構えてしまう可能性もあるかもしれませんね。笑

ですが、このあたりもお互い医療従事者で「共通言語」がある分、スムーズに面談を行えるという部分もあるでしょうし、一長一短というところでしょうか。企業であっても、コミュニケーションのとりづらいという方も中にはいらっしゃいます。

以上です。
私は企業でのみ産業医として勤務してきましたが、「病院で産業医として勤務する」ということも面白い経験かもしれないな、と思っております。

もしご興味がありましたら、リクルートドクターズキャリア[PR]から求人番号「JOB494889」でお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました