【未経験も可】産業医の「専門医資格」が取得できる東京都港区の企業求人が現在募集中です(2023年2月~)

産業医のキャリアアップとして、「将来的には専門医資格を取得したい」といった場合、学会が認定した施設での勤務が必要となります。そうした企業の求人が、リクルートドクターズキャリア[PR]には掲載されています。

もちろん、「とりあえず産業医になろうとは思ってるけど、専門医資格をとろうとは考えていないよ」という先生方もおられるでしょう。しかしながら、こうした「専門医資格が取得できる」企業に勤務するメリットは実は多かったりします。

「指導医」がいることの意味

研修施設として認定される要件として、当然のことながら「1名以上の指導医」が在籍している必要があります。

経験を多く積んだ産業医と一緒に勤務することは、色々と相談できるということもありますが、傍で仕事ぶりを見ていたり、会議での発言を聞いているだけでも勉強になります。

特に産業医になりたての時には、こうした経験豊富な産業医と働くことはおすすめできると思います。私自身、1社目に「産業医一人体制」の会社で勤務したということもあり、ついつい我流で仕事をしてしまうことも多いわけですが、最初の内である時ほど、「先輩産業医に学ぶ」経験は貴重であると思います。

未経験も可

指導体制があるということは、「産業医を育てる」という土壌がしっかりとあるということであり、未経験である臨床医の方も採用される可能性が高いということになります。

産業医一名体制などですと、「経験者優遇」というところが多いですが、他の産業医がすでに在籍しているところですと、「これから仕事を覚えてくれればいいよ」ということで、未経験者も採用してもらえるというわけです。

「一社目の壁」なんて言ったりしますが、その乗り越えやすさは会社によって異なります。未経験者の場合、応募できる、採用してもらえる企業が少なくなるのはやはり現実的にあります。

また、産業医が複数人在籍している企業ですと、福利厚生も手厚く、年次で昇給もしやすかったり、学会参加も「出張扱い」としてくれるといったことがメリットとしてあったりします。

もし現在、「産業医の専門医資格を取得したい」とお考えであったり、「未経験なので、しっかりと知識や経験を積める企業に入職したい」ということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]にご登録の上、相談してみてはいかがでしょうか(求人番号 JOB501313で通じると思います)。

専攻医から「コネ無し・専門医資格なし」であろうが産業医へ転職は可能です
産業医の転職で、「そもそも企業の求人ってどうやって見つけるの?」「医局/地元医師会が企業の求人を握ってて、そこ経由じゃないともらえないんじゃないの?」といった質問を受けることがあります。 また、専攻医/後期研修医の方ですと、「専門医資...
「専攻医/後期研修医をやめて産業医」になろうと考えている若手医師へのアドバイスまとめ
私自身、専門医資格の取得もできていない内に後期研修医をドロップアウトしています。ですので、同じような道を辿ろうとしている人たちの気持ちは痛いほど分かります。 当時のことを今から振り返れば、「こうしておけばよかったな…」という後悔もあり...
タイトルとURLをコピーしました