産業医は、臨床医から転身される方が多く、「最初から臨床医を経ずに産業医」という方は少ないのではないか、と思われます。
私も複数の産業医が勤務する企業に務めたこともありますが、消化器内科、循環器内科、精神科、眼科…など様々な科の先生が産業医として勤務されていました。
「何科」であると産業医になりやすい?
私自身は内科がバックボーンにありますので、比較的、「肺癌で抗がん剤治療をしつつ復職をしたい」「心筋梗塞後の復職フォロー」「生活習慣病についての相談をしたい」などの社員さんの面談は得意な方であると思います。
一方で、精神科は「初期研修の時、2ヶ月研修をしただけ」であるので、メンタル不調者の対応については当初、手探りで学んでいったような様子だったので結構大変な思いもしました。
ですが、逆を言えば、精神科の医師は内科系の疾患を抱える社員さんへの対応に困るということもあるかもしれないので、その点は同じなのではないでしょうか。
結局は企業の意向
企業の求める産業医像というのは、それこそ千差万別かなというところがあります。たとえば、「生活習慣病を抱える社員が多く、改善する施策を今後打っていきたいので、対応できる産業医を」という企業もあれば、「メンタル不調者が多く、そうした分野に明るい産業医を」というところもあると思います。
ですので、結局のところは今までどのような臨床医だったのか、ということは参考程度にはするでしょうが、決定打となるのは採用面接での回答や人柄によるのではないか、と思っています。
こうした点は「結局は企業の意向」というところなので、一概に「何科だから産業医に向いている」「何科だから採用されやすい」ということは言い難いと思われます。
精神科医は産業医で採用されやすい?
昨今、メンタル不調者や、発達障害を抱える社員の対応を産業医が求められる場面も増えてきたように思います。そうした背景から、「精神科領域に明るい産業医を」という企業も増えているのはたしかであろうと思います。
しかしながら、産業医として経験を積んでいれば、そのような経験・知識も知らずと身についているでしょうから、採用面接でそのことについて問われても、問題なく回答することができると思われます。
たしかに、産業医未経験の段階で「メンタル不調者にどう対応するか?」と質問されてもなかなか答えることはできないでしょうから、「産業医未経験者」であった場合は、精神科がバックボーンであれば採用されやすいということもあると思います。ですが、経験を積んでいればそのようなこともないのではないでしょうか。
以上です。
もし現在、産業医への転職をお考えということでしたら、まずはリクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントに相談し、求人紹介をしてもらってはいかがでしょうか。医師は、無料で転職サポートを受けることができますので、ぜひご気軽にご相談してみることをおすすめします。