産業医に転職して良かったと感じる、「患者さんやご家族からのクレームや押し問答」からの解放

私は当直や救急対応が苦手で、それもあって臨床医から産業医へと転職しました。その苦手としていた理由の一つとして、「患者さんやご家族からのクレームや押し問答」があったように思います。

もちろん、私も若くて至らないという部分もたくさんあったでしょうし、中には正当な理由でクレームを言われていたこともあったでしょう。しかし、その一方でいわれなき理由で延々と深夜に粘られることもあったりと、その対応に消耗し、疲れてしまうこともありました。

結果、「当直や救急対応はイヤだ」という結論になり、そうした業務がない職場を選びたいと考えて、療養型の病院や産業医になることを考えることになりました。

産業医への転職でどう変わった?

産業医として未熟だった頃は、「まずい対応」でトラブルを招いてしまったこともありましたが、10年経過したところ、そのようなこともなくなってきました。

この点は、40歳を過ぎて人間的にも(体格的にもですが…)丸くなってきたことが要因の一つとも考えられますが、その一方で「基本的に相手をするのは社員さん」なわけで、一応のところ「話が通じる」相手であり、激昂して聞く耳を持たないということはありませんし、延々と「薬をくれ」と粘られることもありません。

やはりこの点は非常に大きく、「時間外に電話をかけられない・呼び出されない」ということと並んで、産業医になってよかったメリットの一つです。

悩み相談はあるけれども

産業医として、もちろん社員さんとの面談で上司や業務についての悩みや愚痴を聞くことはあります。しかしながら、それは私自身に対するクレームや非難ではないため、面談時間内いっぱいで付き合うことはできます。

やはり、自分自身に向けられる敵意などのネガティブな感情をぶつけられることから解放されたことは、とても楽になったと思っています。

クレームに耐えられる人、耐えられない人

お客さんからの苦情対応をする部署の方々で、クレームを真正面から受け止めてしまって潰れてしまう人と、柳のようにしなやかにかわす人がいます。

前者の方に「あまり真に受けない方がいいですよ」とアドバイスすることもありますが、「そうは言っても…」といった反応をされます。ネガティブな感情や言葉を向けられて、緊張が走ったり、動悸がしたりと、耐えられない人は結局のところ「やっぱり無理だ…」となってしまうような気がします。

実際、私もそのタイプですので、救急対応や当直で「無理なものは無理ですよ」と無茶な要求を突っぱねたり、「はい、はい」と罵りの言葉を受け流すのはとても苦手です。こうしたこともあり、やはり私にとって臨床から離れて産業医になったのは良い選択だったのかもしれないな、と思っております。

もし同様な悩みを抱えておられるという方がおられましたら、産業医へと転身することも検討する価値はあると思います。その時には、まず

リクルートドクターズキャリア[PR]

エムスリーキャリア

の転職エージェントに相談して求人情報を教えてもらうところから始めてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました