「耐えるべきか、転職すべきか…それが問題だ」という二択での考え方には賛同できない理由【医師転職】

現在、勤務している場所で辛い思いをしていた場合、「耐えるべきか、転職すべきか…」と悩むお気持ちは分かります。実際、私も後期研修医時代に「どうしようかな…このまま留まるべきか、それとも転職しようか…」ということばかり考えていました。

ですが、あまりそのような二択で考え続けるのは好ましくないと思います。というのも、たとえば不眠症状などに悩まされ、そのまま心身を削られるように摩耗させていった場合、「結局、辞めざるを得ない」という結論になるしかないと思われるからです。

もちろん、転職することは否定しませんが、「その前に、今の職場でできることはないか?」という思考に切り替える方が大事であるように思うのです。私の場合ですと、

・先輩医師たちが辞めていき、結局、外来や病棟管理業務が増えた。

・苦手な救急対応、当直、オンコール担当の回数も増えた。

・医長に注意を受ける回数も増え、避けるようになって相談もできなくなってしまい、業務を抱え込むようになった。

などの問題がありました。そこでまずは、医長に自分の体調や業務上の問題点を相談できていたら、退職する時期ももう少し変わっていたのではないか、と思います。

自分自身の置かれている状況、体調、業務上の問題点などを客観的な視点から整理し、どのような対応をすべきか動き出す、ということをやってみる。考え、悩み続けることをやめて問題解決のために一歩踏み出してみる、ということも「耐えるべきか、転職すべきか…」と悩み続けるだけでなく、必要なことだと思うのです。

ただ、こうしたことをやってみても、結局は解決されずに「現状維持」せざるをえないという職場も存在します。マンパワーが不足していたら、業務負荷軽減がなかなか図れないのも事実です。

そうした場合は、やはり「転職する」という解決策を考えてみることも必要だと思います。ただ、いきなりそうではなく、「まずはできることを探ってみる」という方が、転職に際して後悔は少ないと思います。

もしこれから転職活動を、ということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアにご登録いただき、転職エージェントにまず相談されてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました