「医師たるもの、10年後のキャリアプラン・医師像を持つべき」というアドバイスが裏目に出る時【医師転職】

医師の転職業界界隈で、「10年後のキャリアプラン・医師像を持つべき」とアドバイスされている方がいます。もちろん、そのような「漠然としていてもいいので、目標があった方がいい」というご指摘は理解できますが、状況によっては「裏目に出る」こともあったりします。

私もそうでしたが、後期研修中に「退職・転職」を考えていた頃、不眠症状や抑うつ症状で参ってしまっていました。その頃にまさしく上司に退職・転職について報告した時、「専門医資格もとらずに辞めて、どうなると思う?」「将来のことを考えて踏みとどまるべきではないか」とアドバイスされました。

ですが、追い詰められている心身の状態では、そうしたアドバイスはさらに不安や焦燥感を煽るだけで、私としてはさらに追い詰められた気持ちになりました。もし現在の私がその当時の私に声をかけるとすれば、「少し休んで、また将来のことはゆっくり考えたらいいんじゃないかな?」といったことでしょうか。

私は当時、「専門医資格を早く取得して、開業医になる」とばかり考えていました。それも、別に開業医への強い憧れがあったわけでもなく、臨床医として勤務することから逃げ出したい一心であっただけであると思います。

こうした「逃げのためのキャリアプラン」に囚われていた私は、息苦しさばかりがつのり、それ以外のことが目に入らなくなっていました。そこでさらに「将来のことを考えるべき」となりますと、さらに追い詰められることになります。

ですので、やや心身ともに疲弊しているような時は、とりあえず「10年後のキャリアプラン・医師像」ということではなく、しっかり休む、あるいは快復傾向にあるようだったら「無理なく自分でできる仕事はなにか、改めて考える」ということの方がよろしいのではないか、と私は思います。

もしまた退職・転職に際して、新たな一歩を踏み出そうということでしたら、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントにご相談いただいてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました