子育て中の女性医師の勤務、実は人間関係トラブルを招きやすい理由

妊娠中、もしくは育児休暇明けですと、以前のようにフルで働くことは困難になるのではないでしょうか。そこで、オンコールや当直免除といった形で勤務される方が多いと思いますが、実はそこに落とし穴があったりします。

もちろん、ご本人は上司や病院側と話し合いや、「時間外勤務なし」「当直免除」といった条件の確認などを行っており、定時に上がって自宅で家事やお子さんのお世話などを行うのだと思います。

ですが、それは上司たちとの関係性で容認されていることではあっても、同僚たちは快く思ってはいないケースがあります。定時で上がるため、その後の業務を代行する同僚たちは、「なんであの人の尻拭いをしなければならないんだ」などと思っているケースがあります。

また、当直・オンコール免除などについても、事情があるにも関わらず、不平等感を持たれてしまう、といったこともあるようです。某医師専用の掲示板には、「女性医師が、当直・オンコールはしないくせに、海外の学会発表だけにはついてくる」などといった皮肉めいた書き込みがあったりもします。

こうした不平等感などをあまり持たれないようにするためには、せめて勤務時間中は以前よりも積極的に働く必要があると思います。「頑張ってるな」と印象付けることや、「時間外に、私の代わりに仕事をしてもらって申し訳ない」といった態度を示すことも重要です。

それぞれの家庭の事情や、制約がある中で勤務を続けることは、時として困難であることは承知しておりますが、その一方で、トラブルを招きかねないといったことがあるのは理解していた方が良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました