臨床医が産業医になることは、実はハードルはさほど高くないと考えられる理由【産業医転職】

私も内科の臨床医でしたが、後期研修中に産業医へと転職しています。その時の心境は、まさしく「一大決心」だったわけですが、今振り返ってみて考えますと、それほどハードルとしては高くなかったのではないか、と思います。

たとえば、呼吸器科の専攻医が循環器内科へと転科したり、内科医師が精神科へと転科したケースを考えますと、恐らく専門医取得を目指して転科するということになり、専攻医プログラムも絡んだ変更が必要になると思われます。

また、同じ病院で転科できるということならばいいですが、居づらいことを考えればやはり別の病院でリスタートしたい、といったことをお考えになるドクターも多いのではないでしょうか。

こうした色んな要素が絡んだ上での転科、となるわけですので、なかなか「やっぱやめた。元の科に戻ろう」「また別の科にしよう」といったことが難しいようにも思われます。

その一方、産業医への転職ということになりますと、専攻医プログラムも関係なく、また「専門医を目指して…」という人は比較的少数ですので、こうした点から、臨床医の転科よりは気楽に転職できるのではないか、と思います。

また、万が一「やっぱり臨床医がいいや…」と思った場合も、「産業医は自分に合わなかった」という理由だけで元の科に戻れる言い訳が立ちますので、臨床医が元の科に戻るよりも、比較的しやすいように思います。実際、元々内科医で産業医になり、そこからさらにメンタルヘルスの分野に興味を持ったということで精神科医師になったという人もいます。

産業医になろうと思っていながらも、二の足を踏んでおられるということでしたら、実際はこのように意外にフレキシブルなのだということをご理解いただければと思います。

なお、産業医未経験のドクターが産業医へと転職する上のは、やや難易度が高いと考えられます。そこで、「リクルートドクターズキャリア[PR]」や、「エムスリーキャリア」といった転職支援会社にあらかじめご相談した上で転職をされることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました