【産業医向け】事業場外で面談を実施する上において注意すべきポイント

産業保険新聞に、「読めば納得!産業医面談に向いていない場所はここ」という記事が掲載されていました。

事業場で面談を実施する場合、「会議室」「健康管理室」「産業医室 兼 面談室」などが挙げられるでしょうけども、「事業場外」で面談を実施する場合はどうでしょうか。

上の記事では、
1) 予約不要で気軽に利用できるカフェ
2) 会社付近や従業員自宅付近の貸会議室
3) 産業医が勤務しているクリニック

の中で、2) は望ましい一方、1),3)は避ける方がよろしいと指摘されていました。

1) については当然、プライバシーの確保ができず、面談者が落ち着いて話すことができない点でNG。3) については、「産業医、主治医の区別が付きづらいため、避けるべき」としています。

最近、都心ですと貸し会議室は大分増えていますね。利用できる体制が整っていれば、そうした場所を利用するのもよろしいでしょうね。

ですが、そもそも「事業場外で面談」を試みなければならない理由というのはなんでしょうか?実際、私が事業場外での面談を求められたケースですと、

・休職者で、同僚の目を気にして事業場に行くことができない。

・パニック発作を起こしてしまうため、電車に乗ることにためらいがある。

などがありました。ただ、こうしたケースでも、電話でお話を聞かせていただくだけで事足りてしまうような気もします。

もしくは嘱託産業医の先生で、「契約上の面談日以外で、急遽面談を必要としている」ようなケースでしょうか。産業医が事業場におもむくことが困難なため、診療のスキマ時間に面談をするため、クリニック近くで落ち合う、なんてことが想定できますかね。

いずれにせよ、しっかりとプライバシーには配慮して面談を行うことは重要ということですね。

付記

もしこうした産業医業務にご興味があり、「産業医をやってみたい」という臨床医の皆さん、もしくは現在、産業医で転職をお考えの先生方、私も転職時に利用させていただいた求人紹介会社である下記の二社にご登録・ご相談されてはいかがでしょうか。

リクルートドクターズキャリア

エムスリーキャリア

無料で親身になって相談に乗ってくださり、転職時にも大変お世話になりました。

タイトルとURLをコピーしました