医師転職の基本

企業ではなく「病院」での産業医求人が募集中です【産業医転職】

一般企業での産業医求人もかなりレアですが、さらに「病院」での産業医求人となりますと、その中でも稀な求人であると思われます。神奈川県川崎市の一般病院(300~399床)で、臨床医としてではなく「産業医」としての求人が「リクルートドクターズキャ...
医師転職の基本

医師として働き続けたい「定年なし」の求人の中身とは?【医師転職】

勤務医として60歳ないし65歳で定年を迎えた場合、やはり常勤医としての求人数自体は減る傾向にあります。ただ、「仕事を辞めて、家に居続けるのも…」と、セカンドキャリアとして仕事を探しておられる先生方も多いようです。では、定年後にどのような求人...
医師転職の基本

「週に夜勤2日+日勤1日」で年収1500万円~という勤務形態の求人を発見

かなりレアだとは思いますが、愛知県名古屋市の一般病院で、「週に夜勤2日+日勤1日」で年収1500万円~という求人が「リクルートドクターズキャリア」に掲載されています。勤務時間帯は17:00~8:30勤務と、「それ、逆じゃないの?」と思う時間...
医師転職の基本

専攻医(後期研修医)でも土日はゆっくり休みたい!「土日祝日休み」を売りにした求人【医師転職】

「エムスリーキャリア」では、こだわり条件に「休日しっかり」「専門医取得・認定施設」があり、これらを両立した求人があります。現在の検索結果は77件であり、全国に結構ありますね。資格としては、「糖尿病専門医」「日本在宅医学会専門医」など各種専門...
産業医になるには

抗癌剤治療中の方との面談で「よくよく話しを聞いて」復職を見送ったケース【産業医マニュアル】

大腸癌の術後の方で、抗癌剤治療を開始して間もなくの社員さんが「復職したい」ということで面談にいらっしゃいました。当初は、食思不振や倦怠感はあるものの、「復職はできると思う」とのことで、「まぁまぁ、これなら免疫抑制に気をつけつつ復職できるのか...
医師転職の基本

精神科への転科で「当直なし・オンコールなし」の条件で精神保健指定医の資格取得はできるのか?【医師転職】

産業医ですと、メンタル疾患を抱える社員さんと面談することもあり、否が応でも精神科疾患について考える機会は多くなると思います。その結果、「精神科医になる」ことを選択し、臨床に戻られたという先輩もおられました。ただ、一度産業医で「当直なし・オン...
医師転職の基本

「当直なし・オンコールなし・残業なし」の条件で研修して専門医資格は取得できるのか?

私自身も、当直やオンコール、時間外呼び出しなどで参ってしまい、内科系の後期研修の継続を断念して産業医となりました。不眠症状が悪化し、結果として転げ落ちるように精神的に参ってしまいました。では逆に言えば、「当直なし・オンコールなし・残業なし」...
医師転職の基本

専攻医(後期研修医)の再チャレンジに!「家庭医」で専門医を取得するという選択肢

私自身も、専攻医(後期研修医)で研修中に勤務継続が難しくなり、退職して産業医になりました。意外と水が合ったのか、それ以降はずっと産業医を続けております。このような経験もあり、「後期研修を途中でドロップアウト」した際にどのようにすべきか、途方...
産業医になるには

産業医としての転職活動で上手くいかなかった経験【産業医転職】

私は3回の転職を行っておりまして、もちろん転職活動が上手くいかなかったという経験もあります。求人に応募しても、何度も落とされた経験もしております。では、その失敗してしまった理由としては何なのだろうかと言いますと、以下のようなものが挙げられる...
その他

Tカードを新しく作って、旧カードから「ポイント移行」したら付与予定のポイントも自動移行するのか?

還元率1%と、Tポイント史上最高峰を謳う「Tカード Prime」を作ったので、古いカードからポイントを移行しました。そこでふと疑問に思ったのが、「翌月に付与する」といった、まだ入っていないポイントもまた、新たなカードに付与されるのか、という...