産業医になるには

産業医マニュアル

産業医も「臨床」を続けるべき3つの理由

私は現在、週4日常勤産業医として勤務し、1日は非常勤外来を受け持たせていただいております。長らくその生活を続けておりますが、その理由としては、3つあるな、と最近思った次第です。 今回は、産業医も「臨床」を続けるべき3つの理由について書いてみ...
産業医マニュアル

未経験の産業医も「一症例ずつ」大切にすることでレベルアップできます

「誰でも最初は未経験」なものですが、私も産業医になりたての頃は「どうしたもんだろうか…」と悩むことが多かったです。 認定産業医資格をとるための講習を受けた後、すぐに常勤産業医として勤務しました。今考えると、先輩産業医のいる企業に勤務すればよ...
産業医マニュアル

社会人経験のある先生方、「産業医」ではその経験が大事な宝になります

会社員を経験し、編入もしくは大学に入り直して医師となる、という方もいらっしゃいますね。私の卒業した大学でも編入制度があり、途中から入ってこられた方々のレベルの高さには驚かされた経験がございます。 それもそのはず、そうそうたる大学を卒業後に社...
産業医マニュアル

産業医に「ダイエット」が必須なワケ-その体形で保健指導できます?

健診結果を受けて保健指導を実施するのは、基本的には保健師さんや栄養士さんですが、産業医も実施せざるを得ないときがあります。 「高血圧ぎみ、高脂血症ですね。少しお痩せになった方がいい」ということを伝え、栄養指導や運動指示を実施したりしますが、...
産業医マニュアル

海外派遣されている社員の帰国後の産業医面談は必要?

海外に6ヶ月以上派遣されている社員さんですと、労働安全衛生規則45条の2には、「海外に6ヶ月以上派遣する者については派遣前後の健康診断の実施が事業主に義務づけられている」と、健康診断を実施すべきという規定があります。 その一方で、「(一時)...
産業医マニュアル

海外派遣されている社員の産業医による過重労働面談やストレスチェックはすべき?

最近ですと、海外派遣を行う社員さんも珍しくなくなりましたね。アジアや北米、北欧など、さまざまなところに行かれていらっしゃるようです。 そんな中、昨今注目されるようになった「過重労働面談」や、最近導入されるようになった「ストレスチェック」です...
産業医になるには

【2024年度版】認定産業医になるための産業医科大学「夏季集中講座」受講ガイド

申し込みについて 2024年の募集期間は次の通りです。 募集期間:4月1日(月)0:00~4月7日(日)23:59 「定員の3倍を超える申し込みがあった場合は、申込受付期間にかかわらず締め切る」とのことですので、4月1日0時になりましたらす...
産業医になるには

産業医研修会「自治医科大・日本医科大・産業医科大」の研修費用・日数/スケジュール・定員比較

産業医になるためには、労働衛生コンサルタントの資格を持っていたり、産業医科大などを卒業していない場合、研修会に参加して単位を集める必要があります。 コツコツと集めていくのもいいですが、産業医になるために時間がかかりますし、あまり効率が良いと...
産業医マニュアル

産業医は長時間労働面談で「何をチェックすべきか?」「何を記載して残すべきか?」のおさらい

長時間労働者に対する面談で何を訊くべきなのか、実は「安全衛生規則」には記載されています。ご存知の方もいらっしゃるとは思われますが、もう一度おさらいしておきましょう。 具体的には、以下のような法令があります。 面接指導における確認事項 第五十...
産業医マニュアル

産業医による、長時間労働者に対する面接指導対象が「月80時間超」の根拠は何か?

特に大企業にお勤めの産業医ですと、毎月のように長時間労働を行った労働者に対する面接、いわゆる「長時間労働者面談」を行うこともあるのではないでしょうか。 この「長時間労働者面談」を行う根拠としては、「労働安全衛生規則」に書かれています。「どの...