産業医になるには

産業医になるには

産業医研修会「自治医科大・日本医科大・産業医科大」の研修費用・日数/スケジュール・定員比較

産業医になるためには、労働衛生コンサルタントの資格を持っていたり、産業医科大などを卒業していない場合、研修会に参加して単位を集める必要があります。 コツコツと集めていくのもいいですが、産業医になるために時間がかかりますし、あまり効率が良いと...
産業医マニュアル

産業医は長時間労働面談で「何をチェックすべきか?」「何を記載して残すべきか?」のおさらい

長時間労働者に対する面談で何を訊くべきなのか、実は「安全衛生規則」には記載されています。ご存知の方もいらっしゃるとは思われますが、もう一度おさらいしておきましょう。 具体的には、以下のような法令があります。 面接指導における確認事項 第五十...
産業医マニュアル

産業医による、長時間労働者に対する面接指導対象が「月80時間超」の根拠は何か?

特に大企業にお勤めの産業医ですと、毎月のように長時間労働を行った労働者に対する面接、いわゆる「長時間労働者面談」を行うこともあるのではないでしょうか。 この「長時間労働者面談」を行う根拠としては、「労働安全衛生規則」に書かれています。「どの...
産業医になるには

産業医学講習会の申し込み方法-「認定産業医の更新」「労働衛生コンサルタント試験で筆記試験免除」のために

日本医師会では、「日本医師会認定産業医制度」をとっています。いわゆる「認定産業医」の制度ですね。 この「認定産業医」を更新するため、もしくは「労働衛生コンサルタント試験で筆記試験免除」にするため、日本医師会では「産業医学講習会」を毎年開いて...
産業医になるには

まだ間に合う!2017年 産業医科大学産業医講習会「東京集中講座」

日本医師会と産業医科大学が共同で、東京で受けられる「集中講座」を開催してくれるそうです!自治医科大学・産業医科大学(本校)での産業医講習会はすでに受付終了しているため、希望されていて叶わなかった方は、こちらに応募されてはいかがでしょうか。 ...
産業医になるには

2018年度 自治医科大学・産業医科大学の産業医講習会申込み方法

2017年度の産業医講習会は、残念ながらすでに申込みが終了しています。そのため、(認定)産業医になることを希望されている方々にとっては、2018年度以降に講習申し込みを行うか、もしくは単発で行われる講座をちょくちょく受講して、単位を集めるこ...
産業医マニュアル

産業医の転職活動をする上で活用したい人材紹介会社トップ3

産業医として、転職活動を行うということになりますと、「知人の紹介」や「自ら探して応募」ということが難しかったりします。 中には、医局で紹介してるところもあるようですが、希望の企業と繋がりがあるとは限りません。 従って、人材紹介会社に登録して...
産業医マニュアル

「大企業でうつ病休職者の再休職率は5年で47%」との結果に見る産業医が行うべき5つのアクション

「うつ病休暇 半数が再取得「企業は配慮を」厚労省研究班」という記事が、毎日新聞に掲載されていました。 記事によると、厚生労働省の研究班(代表者、横山和仁・順天堂大教授)の研究結果で、以下のように判明したそうです。 ・調査は、社員1,000人...
産業医転職の基本情報

産業医の転職活動で、「マイナビDOCTOR」を利用してみた実際の感想

私は3度の転職をし、産業医として3社に入職した経験があります。その中で、一度マイナビDOCTORに求人を紹介してもらって、エントリーをしたことがありますので、その時の感想について今回の記事では書いてみたいと思います。 これからマイナビDOC...
産業医マニュアル

産業医は海外赴任者のメンタルヘルス疾患とどう向き合えばいいか

産業医をやっておりますと、海外赴任者でメンタルヘルス疾患を発症され、途中でやむなく帰国するという社員の対応を求められることもあります。 異なる社会に身をおくこと・対応することの難しさ、他国の社員とのすれ違いなどもあり、慢性的なストレスに晒さ...