産業医になるには

産業医マニュアル

通勤訓練できていたのに…すぐに再休職してしまった社員のウソ【産業医マニュアル】

1ヶ月ほどうつ病で休職した社員が復職するということで、1日をどのように過ごしていたのかという「生活活動表」を記してもらいつつ、会社に定時までに出勤してもらう「通勤訓練」を実施することになりました。 生活活動表では、夜寝ることができていて、な...
産業医マニュアル

片頭痛での遅刻や欠勤を「メンタル疾患?ズル休み?」と疑われてしまっていた社員【産業医マニュアル】

私も片頭痛持ちとして、こうした梅雨の時期や台風シーズンなどは憂鬱になる気持ちが分かるのですが、その片頭痛が原因で「メンタル疾患?ズル休み?」と疑われてしまっていた女性社員がいました。 片頭痛の痛みが強くなっていたのが月曜の朝であることが重な...
産業医の採用面接対策

臨床医から産業医への転身ー採用面接で必ず質問される「どうして産業医に?」という質問にどう答えるべきか【医師転職】

某医師掲示板に、「外科医から産業医への転身を考えていて、面接でどのような質問がなされるのか気になります」というスレッドが立てられていました。 採用面接でほぼ必ず質問されるのが、 ・どうして産業医になろうと思われたのですか? ・なぜ弊社に入職...
産業医マニュアル

「正しさ」は時として人間関係における「鋭利なナイフ」になってしまうという話【産業医マニュアル】

私が後期研修医時代に勤務していた病院では、医長2人体制という、少し変わっていたところでした。その医長たちが仲良ければ話は別なんでしょうが、仕事の話以外は一切しないというぐらいドライな関係で、飲み会でも話しているのを見たことがありませんでした...
産業医になるには

「キレやすくなった」「いつもイライラしてる」と自覚した時にはストレスが危険領域だと思う理由【医師転職】

飲食店で、店員さんの不手際に怒鳴っている中年男性を見かけました。最近、コロナ禍で自粛、自粛と言われていることもあってか、ストレスを溜め込みやすくなっている方が多いような気がします。 そんな場面に遭遇すると、私自身、臨床医時代にストレスを溜め...
産業医マニュアル

「上司は予想以上に部下のことを把握していない」からこそ産業医としてすべきこと【産業医マニュアル】

メンタル疾患で休職中の社員さんの面談を終え、復職可否判定についての意見書を人事側および課長に送ったところ、思いもよらぬ事態になりました。 というのも、その課長が「メンタル疾患になったストレスの要因は在宅勤務にある。だから、在宅勤務をやめるよ...
産業医マニュアル

「複数の後輩女性社員から嫌われている、とある男性社員」の問題点とは?【産業医マニュアル】

女性社員3人と面談をしたところ、口を揃えるかのように、ある特定の男性社員が「あの人と働くのは…正直、イヤです」と言われていました。 私もその男性社員を知っており、ちょっと抜けていると言いますか、頼りなさげに見えるところはありますが、決して高...
産業医になるには

私が臨床医をドロップアウトして、産業医を10年近く続けてこれた理由【医師転職】

早いもので、後期研修医をドロップアウトして産業医となり、10年近くが経とうとしています。既に初期臨床研修を含めても、「産業医経験年数>臨床経験年数」となりました。 思えば、「専門医資格取得して早く開業するんだ。それでこの辛い勤務医生活からお...
産業医マニュアル

問題社員に「お目付け役」という名の上司ができてしまったことで起こりうるトラブル【産業医マニュアル】

50代男性、診断はされてはおりませんが、恐らく発達障害圏の方で「空気の読めない言動・態度・行動」が問題視されてきておりました。 さて、そんな彼が飲酒後に階段から転倒、頭部をしたたかに打ったことで救急搬送されました。結果、病院側からの診断書を...
産業医マニュアル

「家族の悩み」だからこそ、自分の悩みよりも深くて辛いこともある【産業医マニュアル】

自分の妻や夫、あるいは子供についての悩みは、自分の悩み以上に深くて辛いこともあります。たとえば、「妻or夫が癌と宣告された」あるいは「子供が発達障害で、満足に幼稚園や小学校に通えていない…」などといったことです。 自分ではいかんともし難いこ...